現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 26の地区 > 広見地区 > 広見地区まちづくり協議会 > 広見地区まちづくり協議会とは
ページID:1230
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
広見地区まちづくり協議会とは
広見地区まちづくり協議会の活動を紹介します。
広見地区まちづくり協議会とは
広見地区まちづくり協議会は、住民相互の連帯感と自治意識の高揚を図るとともに、地区の課題解決を目指し、ふれあいのある心豊かなまちづくりの推進を目的としており、広見地区の住民を中心に組織されています。
広見地区まちづくり協議会の組織体制
広見地区まちづくり協議会は、地区で活動する各種団体等で構成し、組織図で示す委員会の単位で組織化されています。
広見地区まちづくり行動計画
広見地区の目指すべき将来像を共有し、将来像の実現に向けてまちづくり協議会ができることを示した「広見地区まちづくり行動計画」を策定しています。本行動計画に基づき、広見地区では地区住民のニーズにあったまちづくり活動を展開しています。
広見地区まちづくり協議会の事業実績
広見地区まちづくり協議会の事業実績については、以下のPDFをご覧ください。
広見地区の地区カルテ
広見地区の人口・世帯数・世帯当たり人口の推計、暮らし・環境に関するデータなどについては、以下のPDFをご覧ください。