現在位置:トップページ > 市政情報 > オンラインサービス > 電子申請・届出 > 【一覧表】電子申請が利用できる手続

ページID:7172

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【一覧表】電子申請が利用できる手続

電子申請が利用できる手続きをまとめた一覧表を掲載しています。

電子申請システムが新しくなりました。

電子申請システムが新しくなり、スマートフォンやタブレットからの申請も見やすく簡単にできるようになりました。ぜひご利用ください。

電子申請が利用できる手続き一覧(申し込み期限がない手続)(外部サイトへリンク)

本人確認を要する電子申請に必要なもの

xID(クロスアイディ)アプリ

xID(クロスアイディ)は、マイナンバーカードを利用した本人確認ができるスマートフォン用アプリです。アプリ登録時に1度だけマイナンバーカードを読み取ることで、オンラインでの申請・届出の際、本人確認や氏名・性別・生年月日・住所などの自動入力ができるようになります。

また、マイナンバーカード内の電子証明書を利用した公的個人認証サービスにより、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぎ、安全・安心に申請や届出を行うことができます(公的個人認証が必要な場合は、手続きの都度、マイナンバーカードの読み取りが必要です)。

富士市では、今まで市役所窓口などで本人確認や署名が必要であった手続きをオンライン化するため、xID(クロスアイディ)を利用しています。
※xID(クロスID)アプリは、スマホから下記へアクセスして、インストールしてください。

アプリ画像(アップルストア)
iPhoneの方(外部サイトへリンク)

アプリ画像(グーグルプレイ)
androidの方(外部サイトへリンク)

電子申請システムにおける電子納付について

一部の手続で、手数料等の電子納付ができるようになりました。
対象の手続は、各々の手続きでご案内します。
電子納付を利用される場合は以下の点にご注意ください。

  • 電子納付を利用される場合は領収書は発行されません。
  • 利用する決済手段毎に定められた利用限度額を超えて納付することはできません。
  • 手続の内容については、各手続の所管課にお問い合わせください。
  • 現在ご利用いただけるオンライン決済手段は下記のとおりです。
    クレジットカード決済(VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)

各種講座・イベント

注意事項

システムからのメールが届かない場合

システムからの受付完了メールが届かない場合以下の点をご確認ください。
※ドメイン指定受信を設定されている方は、「@logoform.jp」を受信できるよう指定してください。
※Gメールなどのフリーメールは、迷惑メールとして受信する場合があります。ご注意ください。

お問い合わせ先

デジタル推進室デジタル戦略課 

消防防災庁舎4階

電話番号:0545-55-2716

ファクス番号:0545-55-0510