ページID:6356
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和2年】ふじマイスター匠人/富士・富士宮地区合同企業ガイダンス
ふじマイスター「匠人」(たくみびと)を募集しています
市は、全国的にも通用する卓越した技術・技能を持った職人を“ふじマイスター「匠人」”として認定しています。富士市のものづくりを支え、次代に技術・技能を伝承する匠人の情報提供をお待ちしています!!
-写真あり-
(写真説明)ふじマイスター「匠人」ロゴマーク
あなたのまわりに「匠人」はいませんか。
市はこれまでに、「左官」「造園工」「塗装工」「食肉加工品製造工」「石工」「バーテンダー」「日本茶インストラクター」など、16人をふじマイスター「匠人」に認定しています。あなたの身近にいるすぐれた職人を、ぜひご紹介ください。
認定基準
- (1)技術・技能職種において、技術・技能の程度が卓越していること
- (2)現役の技術・技能者であり、認定後も相当年数の活躍が見込まれること
- (3)他の技術・技能者の模範として認められ、その技術・技能の保存・伝承に積極的であること
- (4)主として手先の熟練によって物をつくり出すことを職業とする人
応募要件
- (1)市内在住または在勤の人
- (2)45歳以上で、経験年数が25年以上の人(令和2年4月1日時点)
※自薦・他薦は問いません。ただし、技能職種の団体に属する人は、原則として団体の推薦が必要です。
応募方法
随時募集しています。ふじマイスター「匠人」にふさわしい人がいましたら、商業労政課にご連絡ください。商業労政課内で調査の後、応募用紙を送付します。
富士・富士宮地区合同企業ガイダンス2020
富士・富士宮地域に就職の場を求める学生と優秀な人材の確保が必要な企業のために、合同企業ガイダンス2020を実施します。富士・富士宮地区での就職を考えている人は、ぜひご来場ください。
- とき/4月13日(月曜日)13時~16時30分
- ところ/ふじさんめっせ
※会場とJR富士駅との間で無料シャトルバスを運行します。 - 対象/令和3年3月卒業予定の大学生・高専生・短大生・専門学校生及び平成2年4月2日以降に生まれた大学等の既卒者
※既卒者は原則として現在就業していない人に限ります。ただし、在職中であっても富士・富士宮地区以外からの転職希望者は対象となります。 - 申し込み/事前に、「富士・富士宮地区合同企業ガイダンス2020」ウェブサイトからエントリーしてください。当日、会場でのエントリーも可能です
- 出展企業/100社(予定)
- 主催/富士・富士宮地区合同企業ガイダンス実行委員会
※詳しくは右上の二次元コードからウェブサイトをごらんください。
問い合わせ/富士商工会議所 電話 52-0995 富士市商工会 電話 71-2358
-写真あり-
(写真説明)二次元コード
(写真説明)富士・富士宮地区合同企業ガイダンス 検索
(写真説明)過去の合同企業ガイダンス
問い合わせ/商業労政課 電話 55-2778 ファクス 55-2971
Eメール sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp