ページID:4810
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
地区まちづくりセンター、教育機関、医療機関
地区まちづくりセンター
地域のまちづくりや防災の拠点として、各小学校区に設置(26か所)。
各種社会教育講座も開催しています。
開館・業務時間 |
午前8時30分~午後9時30分 [休館日]
|
---|
また、市民サービスコーナー(吉永、大淵、田子浦、富士川、鷹岡の5か所)では、以下の諸証明を交付しています。
開設日 | 月曜日から金曜日までの8時30分~17時 (国民の祝日・休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)は除く) |
---|---|
交付している諸証明 |
|
教育機関(令和7年4月1日現在)
保育園 | 市立:13園、私立:12園 |
---|---|
幼稚園 | 市立:4園、私立:7園 |
認定こども園 | 市立:2園、私立:19園 |
小規模保育事業所 | 市立:2施設、私立:14施設 |
事業所内保育事業所 | 私立:2施設 |
小学校 | 市立:26校 |
中学校 | 市立:15校、私立:1校 |
高等学校 | 市立:1校、県立:4校、私立:1校 |
特別支援学校 | 県立:1校 |
看護専門学校 | 市立:1校、私立:1校 |
医療機関
医療施設数(令和7年4月1日現在) | 病院:12、一般診療所:178、歯科診療所:120 |
---|---|
医師・歯科医師数(令和4年12月末時点) | 医師:411人、歯科医師:160人 看護師:2,220人、准看護師:462人 |
富士市立中央病院 |
診療科目:27科 [令和6年度の1日当たりの平均患者数] |