現在位置:トップページ > 市政情報 > 市の概要 > 市のプロフィール > 市章・市民憲章・都市宣言

ページID:4806

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

市章・市民憲章・都市宣言

市章(昭和42年3月制定)

(イラスト)富士市の市章

「市章」は、真ん中に富士市の誇りである「富士山」を配置し、外円は円満に合併した旧2市1町を、下の3本の曲線は田子の浦港から外国に向かって限りなく発展する富士市の産業を表現しています。外円と色彩の緑及び富士山の両側の空間は、「太陽と緑と空間のある都市」をそれぞれ表しています。

富士市民憲章(昭和58年11月1日制定)

(写真)市庁舎南側にある市民憲章碑

富士に生きるわたくしたちは、歴史と伝統をうけつぎ、
明日にむかって、豊かな産業と文化のまちづくりをすすめるため、

1.富士山のように 広く
思いやりの心をもち たがいに助け合います
1.富士山のように 美しく
自然を愛し きれいな環境をつくります
1.富士山のように 高く
教養を深め 視野のひろい市民となります
1.富士山のように たくましく
働くよろこびをもち 健康な家庭をつくります
1.富士山のように 強く 正しく
きまりを守り 平和で安全な社会をつくります

都市宣言

都市宣言の内容と宣言日
都市宣言 宣言日
交通安全都市宣言 昭和42年6月19日
核兵器廃絶平和都市宣言 昭和60年11月19日
ゆとり創造都市宣言 平成6年6月21日
麻薬・覚せい剤撲滅都市宣言 平成15年9月12日
男女共同参画都市宣言 平成21年9月9日

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456