現在位置:トップページ > 市政情報 > 市の概要 > 市のプロフィール > 富士市の気象、自慢あれこれ

ページID:4807

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士市の気象、自慢あれこれ

富士市の気象(令和6年)

(写真)富士山

年間平均気温 摂氏18.3度(最高気温:摂氏36.5度、最低気温:摂氏-0.4度)
年間降水量 2,941.0ミリメートル
天気 晴:192日、曇:137日、雨:37日
富士山の見えた日数(午前8時に観測) 全体:150日、一部:98日、合計:248日

富士市自慢のあれこれ

  • 日本で唯一、富士山と海があるまち
    標高:最高約3,680メートル(国土地理院2万5千分の1地形図による)、最低0メートル
  • 海抜0メートルから山頂を目指す「富士山登山ルート3776」がある
  • 富士川の河口幅:約2,000メートル
  • 駿河湾の水深:2,500メートル
  • 高潮堤防の高さ:17メートル(標高)
  • 工業専用都市下水路(岳南排水路)の1日の排水量:約62万立方メートル(86工場が利用、延長約38キロメートル)
  • 製紙会社:47社、52工場(令和6年1月現在)
  • トイレットペーパーの生産量:402,277トン 全国比:37.0%(令和5年)
  • 平成25年から毎年、富士山女子駅伝を開催
  • 令和4年から富士山サイクルロードレースを青葉通りで実施
  • 東名富士川サービスエリアに高さ60メートルの大観覧車「Fuji Sky View」がある
  • 災害派遣トイレネットワークプロジェクト「みんな元気になるトイレ」に全国初参加し、トイレトレーラーを全国初導入

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456