ページID:5032

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

SDGs啓発

SDGsを知っていただくため、小中学校や市民、企業を対象に啓発事業を行っています。

令和5年度

未来の担い手育成事業

小中学校のSDGs教育を支援するため、相談窓口(令和5年度受託:一般社団法人まちの遊民社)を設置しています。
SDGs授業カリキュラム作成支援、外部講師開拓、SDGsカードゲーム講師派遣などを行っています。

SDGsプロジェクト等取材・広報

富士市SDGs共想・共創プラットフォームにおいて、推進企業として登録された企業の活動を、市内出身の大学生・高校生が取材し、ラジオ放送等を行っています。
富士市SDGsポータルサイトで、放送予定や番組アーカイブを聞くことができます。

第1回放送 株式会社近藤薬局様、記者:高岡実優

学生取材(外部サイトへリンク)

SDGs実践誘導型啓発イベント

みんなのSDGs宣言発表会

SDGs未来都市の実現に向けて、新たなプラットフォーム参加者やパートナーシップの形成を目的として、単独開催やフェアインフェアの形でSDGs啓発イベントを開催しています。

  • 6月10日土曜日・11日日曜日 エネリア食育フェア
  • 6月18日日曜日 富士本町軽トラ市
  • 7月16日日曜日・17日月曜日 SDGsフェス
  • 8月5日土曜日 第4回みんなのSDGs宣言発表会
  • 10月1日日曜日 富士本町軽トラ市
  • 11月4日土曜日・6日日曜日 商工フェア
  • 11月11日土曜日 第5回みんなのSDGs宣言発表会
  • 3月2日土曜日 第6回みんなのSDGs宣言発表会

お問い合わせ先

総務部企画課SDGs推進室

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2966

ファクス番号:0545-53-6669