現在位置:トップページ > 市政情報 > 施策・計画 > 計画・構想など > 第六次富士市総合計画 > 進行管理(施策評価・モニターアンケート)

ページID:5000

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

進行管理(施策評価・モニターアンケート)

総合計画の進行管理

総合計画の進行管理においては、体系に基づき各政策分野を代表する指標として成果指標を設定するとともに、各施策の達成度を計測するため業績評価指標(KPI)を設定しています。
業績評価指標(KPI)の達成度を計測し、施策の取組状況や成果などを評価することにより、今後の施策の方向性を決定するとともに、施策を構成する事務事業の優先度を検討し、総合計画の進捗管理や予算編成に活用していきます。
また、200人の市民で構成する総合計画モニターへのアンケート調査を毎年実施し、成果指標を測定していきます。

PDCAサイクルによる継続的な改善

総合計画の実施にあたっては、「Plan(計画)→Do(実施)→Check(評価)→Action(見直し)」という流れを繰り返し、継続的な見直し・改善に取り組みます。

施策評価調書

モニターアンケート結果

モニターアンケートは、27の政策分野ごと、「現在の富士市についてどう感じているか」について、各政策分野の基本方針や前年度の取組、管理指標をご覧いただいた上で、「1(まったくそう思わない)から5(とてもそう思う)」の5段階から選択して回答いただいています。
(設問例:危機管理について、現在の富士市は「地震や風水害などへの備えが充実した災害に強いまち」であると思いますか?)

施策評価等に対する意見の提出について

意見の提出方法
いただいたご意見・ご提言は、今後の施策評価の参考にさせていただきます。
提出は、郵便・ファクス・電子メールでお送りいただくか、企画課に直接お持ちください。提出する書類の書式は特に定めていませんが、次の項目を明記してください。

  • (1)住所・氏名
  • (2)件名:「施策評価について」
  • (3)ご意見・ご提言

関連リンク

お問い合わせ先

総務部企画課 

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2718

ファクス番号:0545-53-6669