育てる
- 子育て
- 公園
- 学校教育
- 高校・専門学校
- 食育
- 食育じかん
- 富士市の食育「ふじ食」プロジェクト
- 富士市食育キャラクター むすびんの部屋
- むすびんがFacebookを始めました。
- 青少年の育成
富士市食育キャラクターとして活躍している、富士山型おむすびの「むすびん」。
富士市民の皆様に食育に親しみを持ち、楽しく取り組んでいただけるよう、公募により誕生しました。
「むすびんの部屋」では、むすびんのプロフィール、活動状況等をご紹介しています。
富士市食育キャラクター「むすびん」
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
みなさん、こんにちは!「むすびん」だびん!
ぼくは、富士市の食育キャラクターとして誕生し、食育をPRしているよ♪よろしくね!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【むすびんニュース】
●ぼくのFacebookページで関連イベント情報等を発信しているびん!下記リンク「むすびんFacebookページ」をぜひ見てみてね♪
名前 | むすびん |
生年月日 | 2010年2月23日(富士山の日) |
性別 | 男の子 |
出身地 | 富士市 |
趣味 | 富士山型の「おむすび」を作ること |
誕生理由 | 富士市が食育推進計画「富士山おむすび計画」を策定した時に、市民の皆様に食育に親しみを持ち、楽しく取り組んでいただけるよう、公募により誕生しました。 |
特徴 | ・富士山とおむすびを合わせたキャラクター ・「おにぎり」ではなく「おむすび」!人と人、心と心を「むすぶ」むすびんです。 ・おむすびをぱくっと食べた跡は、富士市から見える富士山最大の側火山「宝永山」と火口をイメージしています。 |
特別住民票交付式の様子
むすびんが富士市の特別住民として認められ、平成27年4月16日(木曜日)に特別住民票交付式が行われました。
今後も、むすびんは食育を中心に富士市の食の魅力をPRしていきます。
交付された住民票は以下リンクからダウンロードできます。
おうちで遊べるむすびんのぬりえやペーパークラフト等がダウンロードできます。
A4用紙にプリントアウトしてお使いください。
富士市地産地消弁当
むすびんが地元の特産物を使った料理や郷土料理、誰でも簡単にできるレシピなどを紹介していきます。
むすびんがイベントのPR等をお手伝いします!
むすびんの画像の使用を希望される方は、以下リンクの「富士市食育キャラクター使用基準」をご確認の上、お気軽に地域保健課食育推進室へお問い合わせください。
その後、使用基準に付属の第1号様式「富士市食育キャラクター使用許諾申請書」をダウンロードし、必要事項を記入して地域保健課食育推進室へ、ファクスまたはEメールでお送りいただくか、ご持参ください。
使用の許諾が決定次第、使用許諾通知書を送付します。
画像には「イラスト」「写真」「LINEスタンプ画像」「4コマまんが」があります。以下リンクの見本を参考に、使用したい画像を指定してください。
地域保健課 食育推進室(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)
電話: 0545-67-0201
メールアドレス:ho-chiiki@div.city.fuji.shizuoka.jp