現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小中学校 > 中学校 > 田子浦中学校 > 田子浦中学校について

ページID:13947

更新日:2025年5月13日

ここから本文です。

目次

 

田子浦中学校について

施設情報

(写真)田子浦中学校

施設情報
住所 富士市中丸411番地
電話 0545-61-0534
ファクス 0545-61-5204
学校教育目標 「自分から」~つながる~
重点目標 たくましさ やさしさ

学校紹介

沿革

校歌

1.
ああ空の青 海の青
光みなぎる 東海の
健児六百 眉を上げ
仰げば高し 富士の嶺

2.
松は緑に 砂白き
渚に立てば 鴎どり
水憧れの ふし歌い
のどけき舞の てぶりかな

3.
風かんばしき 野にもえて
いのちあふるる 花の色
山河のすがた みて思う
故郷よとわに 美しく

4.
愛と希望の 丘の上
三歳学びの 明けくれや
来しかたわれに うらみなく
行手は晴れたり ひとすじに

5.
時こそ今は 人生の
紅もゆる 朝ぼらけ
真理の鐘ぞ 鳴り出ずる
おおわが母校 田子の浦

校歌の視聴、ダウンロードはこちら(MP3:5,421KB)

学校へのアクセス

グランドデザイン

学校が目指す学校像や育成したい子供像、その実現を図るための方策、組織的な取組みを示した基本構想です。

令和7年度グランドデザイン(PDF:395KB)

年間行事予定

令和6年度の学校の年間行事予定です。

令和7年度年間行事予定(PDF:508KB)(別ウィンドウで開きます)

学校いじめ防止基本方針

学校のいじめの未然防止及び早期発見、具体的な対応に関わる組織としての取組みを記載しています。

学校いじめ防止基本方針(PDF:451KB)

部活動活動方針

部活動活動方針(PDF:248KB)

学校評価

教育活動等の成果を検証し、学校運営の改善と発展を目指すための学校評価アンケートをまとめた結果です。

令和6年度前期

令和6年度後期

お問い合わせ先

富士市立田子浦中学校
中丸411番地
電話番号:0545-61-0534
ファクス番号:0545-61-5204