現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 上下水道 > 上下水道料金のご案内 > 水道料金 > 水道料金及び公共下水道使用料の支払いに使用できるスマートフォンアプリの一部復旧について

ページID:792

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

水道料金及び公共下水道使用料の支払いに使用できるスマートフォンアプリの復旧について

令和7年4月1日より水道料金及び公共下水道使用料の支払いに使用できるスマートフォンアプリを追加したところ、一部のアプリの使用ができない状態となっておりましたが、令和7年5月9日にすべてのアプリが使用できるようになりました。

ご不便、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

 

【使用できるアプリ】PayPay、楽天銀行、楽天ペイ、auPAY、d払い、PayB

※楽天銀行は令和7年4月24日から使用できるようになりました。

※楽天ペイ、auPAY、d払い、PayBは令和7年5月9日から使用できるようになりました。

利用可能なサービス

以下のキャッシュレス決済サービスでお支払いができます。アプリのインストール方法をはじめとする各サービスの詳細については、提供元のホームページ等でご確認ください。
なお、支払手数料は無料でご利用いただけます。

PayPay


PayPayのホームページはこちら(外部サイトへリンク)

利用可能上限額(1件あたり) 30万円

楽天銀行コンビニ支払サービス


楽天銀行のホームページはこちら(外部サイトへリンク)

利用可能上限額(1件あたり) 30万円

PayB


PayBのホームページはこちら(外部サイトへリンク)

利用可能上限額(1件あたり) 30万円

auPAY


auPAYのホームページはこちら(外部サイトへリンク)

利用可能上限額(1件あたり) 30万円

d払い


d払いのホームページはこちら(外部サイトへリンク)

利用可能上限額(1件あたり) 30万円

RPay


RPayのホームページはこちら(外部サイトへリンク)

利用可能上限額(1件あたり) 30万円

注意事項

  1. 納期限を過ぎたものはお取り扱いできません。金融機関でお支払いください。
  2. アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客様のご負担となります。
  3. 領収証書は発行されません。支払履歴はアプリ内の履歴等でご確認ください。領収証書が必要な場合は、コンビニエンスストアや金融機関で現金でお支払いください。
  4. パソコン、フィーチャーフォン(ガラケー)でのお支払いはできません。
  5. お支払い後には領収印のない納付書がお手元に残ります。二重払い(例:PayPay納付と通常納付など)にならないようご注意ください。
  6. 以下に該当する場合、キャッシュレス決済サービスでお支払いすることができません。
    • お支払い金額が、各社決済サービスの利用上限額を超えるもの。(利用上限額については、各サービス提供元にご確認ください。)
    • バーコード印字のない納付書。
    • バーコード読み取りができない納付書。

お問い合わせ先

上下水道部富士市上下水道お客様センター 

県富士総合庁舎1階

電話番号:0545-67-2873

ファクス番号:0545-67-2898