ページID:4004
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
静岡県景観賞受賞地区
静岡県景観賞
昭和63年に、美しいしずおか景観推進協議会の主催による「静岡県都市景観賞」が創設され、毎年、県内において、優れた都市景観を創出している地区などが表彰されてきました。
平成20年からは、賞の名称が「静岡県景観賞」に改められ、都市景観だけでなく、自然や農山漁村などの幅広い景観を対象として実施されています。
本市においては、過去に、下記の地区及び団体が受賞しています。
富士市の受賞地区一覧
受賞年次 | 受賞区分 | 受賞地区・団体 |
---|---|---|
昭和63年(第1回) | 優秀賞 | 潤井川大橋 |
平成元年(第2回) | 優秀賞 | 中央公園 |
平成5年(第6回) | 最優秀賞 | 富士市文化会館「ロゼシアター」とその周辺 |
平成10年(第11回) | 優秀賞 | 泉の郷 |
平成18年(第19回) | 優秀賞 | 中央公園バラ園から広がるバラ交流(富士ばら会) |
平成20年(第1回) | 優秀賞 | 田宿川の環境整備(わき水田宿川委員会) |
平成21年(第2回) | 優秀賞 | 静岡の原風景「富士山南麓の茶園」(富士市農業協同組合茶業部会) |