現在位置:富士の魅力トップページ > 富士の恵み(地場産品) > お茶 > 茶娘便り > 2024年(茶娘便り) > 2月, 2024 > 【富士の茶娘便り】バレンタインには特別なチョコを

ページID:9962

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【富士の茶娘便り】バレンタインには特別なチョコを

ほうじ茶チョコと抹茶チョコ1

ほうじ茶チョコと抹茶チョコ2(JPG:466KB)

粉末焙じ茶(JPG:485KB)

富士抹茶(JPG:312KB)

調理の様子1(JPG:290KB)

調理の様子2(JPG:218KB)

こんにちは!
#第23代富士の茶娘 の堀合アリサです。

2月14日はバレンタインですね
お茶屋さんの美味しい富士のほうじ茶パウダーと抹茶パウダーを使ってチョコレート作りをしました

富士のほうじ茶パウダーは、富士市原田の「田中製茶」さん、抹茶パウダーは富士市境の「聚楽苑」さんの有機抹茶を使用

板チョコを溶かし固めるだけだと硬いチョコレートになってしまうので、わたしはいつも少しだけ生クリームを混ぜます

ホワイトチョコに生クリームを混ぜると分離しやすいのですが、温度と分量さえ気をつければ大丈夫

ほうじ茶チョコ(ダッフィー)

ホワイトチョコレート80-90g(板チョコ2枚)
ほうじ茶パウダー4g程度
生クリーム小さじ1/2程度

抹茶チョコ(リトルグリーンメン,レックス,バズ)

ホワイトチョコレート80-90g(板チョコ2枚)
ほうじ茶パウダー4g程度
生クリーム小さじ1/2程度

作り方は、ホワイトチョコを湯煎で溶かし、パウダーと生クリームを入れ混ぜて型に流し冷蔵庫に入れるだけ!

分離させないためには、チョコを湯煎する時に熱くなりすぎないようにこまめに溶解具合を確認すること、
生クリームは人肌より少し温かいくらいまで温めてから様子を見ながら少しずつ加えていくとよいです!
(電子レンジ500Wで10-15秒にて少し温かいな、くらいになったら混ぜ合わせるようにしています。)

お茶屋さんのパウダーは、色も風味も豊かで、特別なお菓子作りにぴったりでした
パウダーの量をお好みで変えると、色味や風味が変わるので、作りたいキャラクターの色味に合わせてみたりお好みの濃さを研究してみたりするのも良さそうです

田中製茶

住所:静岡県富士市原田737
電話:0545-52-0495
マップ:https://goo.gl/maps/kWTU9RDqR3dmoyTPA

聚楽苑

住所:静岡県富士市境485-2
電話番号:34-0614
WEB:https://fujibrand.jp/product/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E6%8A%B9%E8%8C%B6%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%8D%E3%80%8D/

#富士市 #ふじぐらむ #富士のお茶 #富士の茶娘 #田中製茶 #聚楽苑#バレンタイン #Valentine #ほうじ茶チョコ #ほうじ茶 #ほうじ茶レシピ #抹茶チョコ #ディズニー #ダッフィー #シェリーメイ#トイストーリー #バズライトイヤー#リトルグリーメン #チョコレシピ #お菓子作り #手作りバレンタイン