ページID:3634

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

FUJI RIDE & CHALLENGE! 富士市で新しい走りが始まる(社会実験結果)

富士市での「官民連携による富士山南麓地域におけるサイクルツーリズム環境創出社会実験」の実施について令和4年度に国土交通省に採択され、令和5年度までの2年間で社会実験を実施しました。実験結果の詳細については報告書をご覧ください。

社会実験結果(報告書)

令和5年度 官民連携による富士山南麓地域におけるサイクルツーリズム環境創出社会実験報告書(PDF:12,238KB)

社会実験とは

国土交通省ホームページ-社会実験の推進-(外部サイトへリンク)

社会実験は、新たな施策を本格的に導入する前に、場所や期間を限定して地域の方々とともに試行する取組みです。社会実験の実施により、新たな施策の課題や効果などを、本格導入の前に把握することができます。
富士市では、「自転車に乗ることが 楽しくて 笑顔になるまち ふじ」の実現を目指し、令和4年度の採択を機に社会実験の準備を進めてきました。本社会実験では、「レンタサイクル」「コネクトサイクル」「サイクルトレイン」「サイクルツアー」の4事業を、令和5年9月から順次スタートします。この機会に、自転車の使い方を見直して、富士市を走ってみてはいかがでしょうか。

富士ライド&チャレンジ チラシ(表面)

富士市での社会実験について

イベント 内容
レンタサイクル 市内3か所で電動アシスト付きの自転車が借りられます。
このレンタサイクルを使用して、田子の浦港や富士山などの名所めぐりやご当地グルメめぐりをしましょう。いつもと違う、自転車ならではの風景もお楽しみください。
コネクトサイクル(駅間) 新幹線のJR新富士駅と在来線のJR富士駅間に臨時のレンタサイクルスポットを設置し、自転車に乗ってラクラク移動することができます。ちょっと不便だった距離が、ちょっと楽しい時間になります。
サイクルトレイン 市民の足であり、鉄道マニアに人気の岳南電車が、自転車といっしょに乗り込みオッケーに。2両編成のうち1両を自転車ユーザー専用とします。無理なく目的地に近づくことができ、富士市の魅力を知ることができます。岳南電車須津駅を臨時レンタサイクルスポットとします。
サイクルツアー 富士市おすすめのサイクリングルートを紹介し、ツアーを実施します。初級者用の平坦なコースから、富士山を上る上級者向けのヒルクライムコースまで多彩に用意します。レバンテフジ静岡の選手とめぐるツアーも開催予定です。サイクルトレインを使ったモニターツアーも実施します。

富士ライド&チャレンジ チラシ(PDF:1,750KB)

お問い合わせ先

産業交流部交流観光課交流推進室

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2974

ファクス番号:0545-55-2937