ページID:5171
更新日:2025年5月8日
ここから本文です。
目次
ふるさと納税 寄附手続き
手続きの流れ | 寄附の手続きの内容 |
---|---|
(1)寄附の申込み |
(申込み方法) |
(2)寄附内容の確認 | 寄附申出書を受付けした後、その記載内容について確認をさせていただくことがあります。 |
(3)寄附 | 寄附の方法は、郵便振替・現金書留・直接持参から選択してください。 ※郵便振替をご希望の場合は、用紙を郵送します。お手元に到着後、全国の郵便局またはゆうちょ銀行からご送金ください。 ※クレジットカードでのご寄附をご希望の場合、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」、「楽天ふるさと納税」、「ふるなび」、「さとふる」、「ふるさとジャパン」、「三越伊勢丹ふるさと納税」、「ANAのふるさと納税」、「JRE MALL ふるさと納税」、「JALふるさと納税」「Amazonふるさと納税」、「auPAYふるさと納税」、「セゾンのふるさと納税」、「KABU&ふるさと納税」、「ふるラボ」、「アニふる」、「yahoo!ふるさと納税」(関連リンク)からお申し出ください。 |
(4)寄附金受領書の取得 | 寄附金の受領後、「寄附金受領証明書」を送付しますのでご確認ください。 「ふるさと納税制度」による確定申告をされる場合には、受領証明書が証明書類となりますので大切に保管してください。 ※「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の利用を希望された方には、特例申請書及び返信用封筒を寄附金受領証明書と一緒に送付いたします。 【ワンストップ特例申請書送付先】 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋2-5-7 富士市ふるさと納税サポート室 行 (受託事業者:シフトプラス株式会社) ※富士市ではワンストップ特例申請書の受付業務を外部委託しています。 ※ワンストップ特例申請書の提出は、寄附した翌年の1月10日必着です。 ※ワンストップ特例申請書の提出に際しては、下記リンクからダウンロードした「返信用封筒」を両面印刷し、組み立てて送付してください。(情報保護のため、裏地もご利用ください。) |
《注意》「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。
個人情報開示への同意
富士市ふるさと納税のお申込みに際しては、次の事項をあらかじめご承認いただくものとします。
- 富士市ふるさと納税へいただいた寄附のお礼として富士市ふるさと納税の協賛事業者が提供する商品・サービスである「富士市ふるさと納税返礼品」をふるさと納税寄付者に送付する際に、お名前・ご住所・お電話番号など、返礼品の送付に必要な情報を協賛事業者に開示すること。
- 協賛事業者が提供する返礼品・サービスに関するお問合せを受けた場合で、お問合せに対する回答を協賛事業者から直接行うことが適切であると判断した場合に、お問合せの内容およびメールアドレスなどの回答先情報を当該協賛事業者に開示すること。
- 次の場合において、個人情報を第三者へ提供すること。
- 裁判所からの法令に基づく開示を命じる判決もしくは命令を受けた場合、または、警察などの公的機関から、捜査権限を定める法令に基づき正式な照会を受けた場合
- 富士市ふるさと納税の利用に関連して、利用者が法令などに反し、第三者または本市の権利、財産、サービスなどを保護するために必要認められる場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- 人の生命、財産などに対する緊急な危険があり、必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
- その他、個人情報保護法上において許容される場合
関連リンク、添付ファイル
寄付手続きの流れ