現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > Q&A(よくある質問) > ごみ集積所に設置するカラスよけネットをもらえると聞いたのですが?

ページID:573

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

ごみ集積所に設置するカラスよけネットをもらえると聞いたのですが?

カラスよけネット(2×3.5メートル)は新環境クリーンセンターと富士市役所10階廃棄物対策課で配布しています。
お住まいの地区の町内会長さんを通して、新環境クリーンセンターまたは廃棄物対策課へご連絡ください。

  • 新環境クリーンセンター(電話:0545-35-0081)
  • 富士市役所10階廃棄物対策課(電話:0545-55-2770)

カラスよけネットの申請方法

  1. 町内会長さんから、新環境クリーンセンターまたは廃棄物対策課にネットの配布を申請する。(町内会名、集積所の番号、必要枚数、ネットの受け取り場所、受け取り日時をご連絡ください。)
  2. 新環境クリーンセンターまたは廃棄物対策課までネットを取りに行く。(事前に申請していただければ、代理の方にお渡しすることができます。)

注意点

  • 代理の方が受け取りに来る場合は、事前に町内会長さんから新環境クリーンセンターまたは廃棄物対策課までご連絡をお願いします。町内会長さんから連絡がない場合は、町内会長以外の方にネットをお渡しすることができません。
  • ネットの取り付けは各町内会でお願いします。古いネットは燃えるごみに出してください。

お問い合わせ先

環境部廃棄物対策課廃棄物対策担当

市庁舎10階南側

電話番号:0545-55-2770

ファクス番号:0545-51-0522