ページID:2816
更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
目次
歯周病検診
富士市では、80歳まで20本以上の歯を保ち、生涯自分の歯で食べることができるよう「8020(ハチマルニイマル)運動」と「オーラルフレイル」(口の機能低下)の予防をすすめています。
歯周病検診のご案内
定期的に歯科検診を受けていますか?
歯周病は、気づかないうちに徐々に進行していくことから、”沈黙の病気”とも言われ、成人期以降に歯を失う、一番の原因となっています。
いつまでも健康な歯でおいしく食べられることは、人生の楽しみのひとつです。日頃意識することが少ないお口の健康にも目を向けてみましょう。是非歯周病検診をご利用ください。
対象
今年度(令和7年4月1日~令和8年3月31日)に20,30,40,50,60,70歳になる人
検診期間
令和7年7月1日(火曜日)~12月31日(水曜日)
歯周病検診受診券(ハガキ)
対象者には、6月中に受診券(ハガキ)が送付されます。
圧着されている中面に実施医療機関の一覧が掲載されています。
20・30歳用
40・50・60・70歳用
検診の受け方
受診券(ハガキ)に記載されている実施医療機関に直接お申込みください。
持ち物
- 受診券(ハガキ)
- マイナ保険証(マイナンバーカード、資格確認書または被保険者証など)
- 自己負担金800円※生活保護受給者は無料になります。生活保護夜間・休日受給証明書を持参してください。
内容
問診・歯科医師による検診・結果説明