ページID:3070
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
第5次富士市障害者計画策定に係る市民等アンケート調査結果
新たな障害者計画を策定するにあたり、障害のある方を取り巻く状況や障害者施策の課題等についてのアンケート調査を市民の方へ実施しました。調査結果を取りまとめましたので、公表いたします。
目的および概要
富士市では、障害福祉施策を総合的、計画的に推進するために、平成11年に第1次富士市障害者計画を策定し、それ以降も改定を重ねながら障害者の自立と社会参加を支援するための諸施策を推進しておりましたが、現在の計画が令和5年度をもって満了することに伴い、令和6年度を始期とした新たな「第5次富士市障害者計画」の策定作業を進めています。
それに先立ち、障害当事者(児)や家族・支援者、一般の方など様々な立場の方々から、富士市の障害者施策の現状と課題についてご意見をいただき、次期計画の策定や施策推進の資料とすることを目的にアンケート調査を実施しました。
※当調査業務は、富士市役所障害福祉課より外部事業者へ委託して実施しました。
委託先:一般社団法人 careerCs(富士市瓜島町82 富士商工会議所2階201)
実施期間
令和4年12月1日から令和5年1月13日
実施方法
以下の要件などでアンケート回答者を無作為に抽出し、調査票を郵送にて配布・回収しました。
抽出基準日 | 令和4年11月8日(火曜日)時点 |
---|---|
抽出概要 |
|
調査の回答状況
調査対象者 | 回答数 | 回答率 |
---|---|---|
障害者手帳所持者 | 496件 | 49.6% |
一般市民 | 352件 | 35.2% |
結果報告書
各項目の設問および回答の集計は以下の結果報告書よりご覧いただけます。