現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > その他の福祉・生活保護 > 生活保護 > 生活保護法の指定を受けている医療機関・介護保険事業所の皆様へ

ページID:3237

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

生活保護法の指定を受けている医療機関・介護保険事業所の皆様へ

指定、変更等の届出について

静岡県のウェブサイトから各提出書類の様式をダウンロードし、生活支援課に提出してください。
※「福祉長寿局地域福祉課」の「生活保護法等指定医療・介護機関変更等届出書類」「生活保護法等指定医療機関、助産師、施術者等指定申請書」「生活保護法等指定介護機関指定申請書」のページをごらんください。

静岡県 申請書書類等ダウンロードサービス(各提出書類の様式)(外部サイトへリンク)

生活保護法に基づく指定医療機関の申請・届出が簡素化について

令和5年7月から、生活保護法に基づく指定医療機関の申請・届出が簡素化されました。詳しくは、東海北陸厚生局ウェブサイトをごらんください。

東海北陸厚生局ウェブサイト(生活保護法に基づく指定医療機関の指定申請等)(外部サイトへリンク)

生活保護法指定介護機関指定申請について

  • (1)平成26年7月1日以降、新たに介護保険法に基づく指定を受けている場合
    平成26年7月1日以降、新たに介護保険法に基づく指定を受ければ生活保護法等による指定を受けたものとみなされるため、申請手続きは不要です。
  • (2)平成26年6月30日までに介護保険法に基づく指定を受けている場合
    平成26年7月1日の生活保護法の改正よりも前に介護保険法に基づく指定を受けているが、生活保護法に基づく指定を受けていない場合、生活保護法指定介護機関となるためには、指定申請が必要になります。
    なお、平成26年6月30日までに生活保護法に基づく指定を既に受けた場合は、平成26年7月1日の改正後においても生活保護法に基づく指定を受けたものとして取扱われます。

医療券、調剤券、介護券等の発行について

生活支援課にお問い合わせください。

医療券等、介護券の発送スケジュールについて

原則として下記発送スケジュールですが、年末年始など、諸事情により発送日が前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。

※お急ぎの場合は、随時の発送も可能ですが、個別のご要望にはお応えできない場合があります(例:明日までに届けてほしい等)。
※発送日の前開庁日に発行しています。そのため、発行依頼は、発送日の前々開庁日までにお願します。
※過去分の依頼など当月以前の未発行分がある場合は、あわせて発行されます。

医療券等の発送スケジュール

医療券等(医療券、調剤券、施術券、医療要否意見書など)の発送スケジュールは以下のとおりです。
※医療扶助のオンライン資格確認における電子データは、発送日から0~3日経過後に確認できます。

発送日

※到達予定日ではありません。

  • 月次一括発送:25日
  • 追加分発送:5日

※土・日曜日、祝休日の場合は前開庁日。

医療券等の対象月

  • 月次一括発送:翌月分
  • 追加分発送:当月分

医療要否意見書

  • 月次一括発送:翌月分及び翌々月分
  • 追加分発送:翌月分

介護券の発送スケジュール

介護券の発送スケジュールは以下のとおりです。

発送日

月次一括発送:20日

※追加分発送はありません。
※土・日曜日、祝休日の場合は前開庁日。

医療扶助のオンライン資格確認について

医療扶助のオンライン資格確認については、以下のページをごらんください。

医療扶助のオンライン資格確認について

お問い合わせ先

福祉部生活支援課 

市庁舎4階北側

電話番号:0545-55-2886

ファクス番号:0545-55-2987