現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 地区まちづくりセンター > 使用案内・予約方法 > まちづくりセンターの使用の申し込みの流れ

ページID:1032

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

まちづくりセンターの使用の申し込みの流れ

まちづくりセンターの部屋の予約方法のご案内

使用の申し込みの概要について

まちづくりセンターの部屋を使用したい場合は、「富士市公共施設予約システム」で、使用の申し込みを行ってください。(「富士市公共施設予約システム」では、部屋の空き状況の確認を行うこともできます。)
なお、使用の申し込みには、使用する団体を抽選で決定する「抽選申込」と、抽選時に予約が入らなかった空き部屋について先着順で使用する団体を決定する「通常申込」の2種類があります。
※抽選申込、通常申込ともに仮予約のため、使用当日来館いただくことにより本予約となります。
※企業など営利を目的とした団体は、抽選申込がご利用できません。また、「富士市公共施設予約システム」で部屋の空き状況の照会を行うことはできますが、使用の申し込みはできません。窓口での申し込みをご利用ください。

使用の申し込みの流れ図

※「富士市公共施設予約システム」を使用できない場合は、「代理入力申込書」をまちづくりセンターの窓口に提出して使用の申し込みを行ってください。

1 団体登録をする

まちづくりセンターを使用するには、使用の申し込みの前に団体登録が必要です。以下の申請書を窓口に提出し、団体利用者登録をしてください。

※営利団体は団体登録の必要ありません。以下の申込書を窓口に提出してください。

提出方法

団体登録の詳細
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
受付場所 各まちづくりセンターの窓口
※いずれかのまちづくりセンターで団体登録を行うと、すべてのまちづくりセンターを使用可能になります
必要書類 富士市まちづくりセンター団体利用者登録申請書
※各まちづくりセンター窓口でも配布しています。
注意事項 団体登録の有効期限は年度末までのため、継続して使用する場合は、更新の手続きを毎年度行ってください。ただし、企業など営利を目的とした団体については、更新手続きは不要です。
18歳未満の方のみ(高校生含む)で組織された団体の場合は、保護者等に代表者となっていただき、使用時には同伴してください。

2 部屋の空き状況を確認する

「富士市公共施設予約システム」で、使用したい施設や日時を指定して、空き状況を確認してください。

3 使用予約の申し込みをする

使用の申し込みには、使用する団体を抽選で決定する「抽選申込」と、抽選時に予約が入らなかった空き部屋について先着順で使用する団体を決定する「通常申込」の2種類があります。

抽選申込

「抽選申込」では、使用する団体を抽選で決定します。なお、企業など営利を目的とした団体は、抽選申込がご利用できません。

抽選申込の詳細
申込期間 使用したい月の2か月前の1日から7日までの間
※土日・祝日問わずこの期間で固定です。
申込方法 「富士市公共予約システム」
もしくは使用したいセンターの窓口で「代理入力申込書」を提出
受付時間 「富士市公共予約システム」
24時間いつでも受付可能

「代理入力申込書の窓口提出」
平日の午前8時30分から午後5時まで
抽選結果の発表日時 使用したい月の2か月前の8日の午前7時
※団体登録時に登録したメールアドレス宛に結果のメールをお送りします。
注意事項 「代理入力申込書」で申し込んだ場合や、団体登録時にメールアドレスを登録しなかった場合は、抽選結果の発表日時以降(発表日が土日・祝日の場合は次の平日の8時30分以降)に、使用したいセンターの窓口か電話で抽選結果を確認してください。

通常申込

「通常申込」では、抽選時に予約が入らなかった空き部屋について、先着順で使用団体を決定します。企業など営利を目的とした団体は、受付期間と申込方法が異なりますのでご注意ください。

通常申込の詳細
申込期間 「使用したい月の2か月前の8日の午前8時30分」から「使用したい日の3日前まで」
【半額減免対象の団体】
「使用したい月の2か月前の8日の午前8時30分」から「使用したい日の3日前(土曜日曜祝日を除く)午後5時まで」
【企業など営利を目的とした団体】
「使用したい月の1か月前の8日の午前8時30分」から「使用したい日の3日前(土曜日曜祝日を除く)午後5時まで」
申込方法 「富士市公共予約システム」
もしくは使用したいセンターの窓口で「代理入力申込書」を提出
【企業など営利を目的とした団体】
使用するセンター窓口に「富士市まちづくりセンター利用及び使用料支払い申込書」を提出
受付時間 「富士市公共予約システム」
24時間いつでも受付可能
「代理入力申込書の窓口提出」および「企業など営利を目的とした団体」
平日の午前8時30分から午後5時まで
注意事項 使用したい日の2日前以降は、部屋が空いている場合でも申し込みできませんのでご注意ください。
電話、FAX、e-mailでの申込や仮予約はできません。
企業など営利を目的とした団体は、「富士市公共予約システム」を利用した申込ができませんので、ご注意ください。

4 使用料を納付する

利用日の3日前までに、使用するセンターの窓口でお支払いください。期日が土日祝日にあたる場合は、その前日までとなります。
なお、使用料支払い後のキャンセル、変更、返金は原則できませんのでご注意ください。

使用料納付方法の詳細
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
支払方法 現金またはPayPay
支払期日 土曜日曜祝日を含む利用日の3日前まで
※期日が土曜日曜祝日にあたる場合は、その前日となります
(例)
火曜日に使用する場合、支払いは前週の金曜日の午後5時まで

各まちづくりセンターの使用料については、「まちづくりセンター使用料」か、「地区まちづくりセンターの施設情報」をご覧ください。
減免基準など使用料の詳細については、「まちづくりセンターの使用料について」をご覧ください。

その他

ドメイン設定(受信拒否設定)をされている方へのお願い

「富士市公共施設予約システム」から、抽選結果等について指定のメールアドレスへ送信します。また、まちづくりセンターからもメールを送信する場合があります。セキュリティ設定や迷惑メール対策等でメールが届かないことがないよう、下記アドレス及びドメインのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

「fujicity_kashikan@ex.city.fuji.shizuoka.jp」「@div.city.fuji.shizuoka.jp」

お問い合わせ先

市民部まちづくり課まちづくりセンター担当

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2705

ファクス番号:0545-53-6663