現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和3年 > 広報ふじ 令和3年12月5日 1251号 > 【広報ふじ令和3年】富士市・オーシャンサイド市姉妹都市提携30周年

ページID:6311

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和3年】富士市・オーシャンサイド市姉妹都市提携30周年

富士市・オーシャンサイド市姉妹都市提携30周年

-画像あり-
(画像説明)オーシャンサイド市イメージ

オーシャンサイド市とは?

アメリカ合衆国の西海岸、カリフォルニア州にある都市です。
平成3年に富士市と姉妹都市提携を結んで以来、富士市内の学生で構成される「富士市少年親善使節団」の派遣など様々な交流を行っています。

オーシャンサイド市基本データ

  • 人口/約17万人
  • 面積/108平方キロメートル
    (富士市の約半分)
  • 気候/年間平均気温:約16.1度、地中海性気候

-図表あり-
(図表説明)オーシャンサイド市基本データMAP

姉妹都市提携30周年

今年姉妹都市提携30周年を迎えたことを受けて、11月16日に両市の市長によるオンライン会議を開催し、友情の絆を確認し合いました。

-画像あり-
(画像説明)エスター サンチェーズオーシャンサイド市長と姉妹都市交流にかかる確認書に署名

姉妹都市提携30周年記念 (1)パネル展(2)トークイベント

  • とき/(1)1月22日〜23日 10時〜16時(2)1月23日(日曜日) 13時〜15時30分
  • ところ/(1)富士市交流プラザ2階ギャラリー(2)富士市交流プラザ2階多目的ホール
  • 内容/過去にオーシャンサイド市を訪問した少年親善使節団員や教員による同市の紹介、ハンドベルの演奏、ヒップホップダンスなど

※申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

富士・オーシャンサイド友好協会 会長 清水 小波(さなみ)さんより

新型コロナウイルス感染症により、様々な活動が制限されましたが、会員一丸となって、コロナウイルスに負けない活動をしています。これからもより多くの皆さんにご参加いただき、両市の交流を活発にしていきたいと思います。私たちと一緒に活動しませんか。
オーシャンサイド市のことを詳しく知りたい、交流活動に興味があるなどの関心がある人は、ぜひご連絡ください。
Eメール mail@fuji-oceanside.com

-画像あり-
(画像説明)富士・オーシャンサイド友好協会 会長 清水小波さん
(画像説明)オーシャンサイド市を代表する観光スポット「ピア(桟橋)」
(画像説明)QRコード 富士・オーシャンサイド友好協会
(画像説明)QRコード オーシャンサイド市から届いた記念動画
(画像説明)QRコード オーシャンサイド市に送った記念動画

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456