ページID:15656
更新日:2025年11月14日

ここから本文です。
【要申込・県外在住者対象】富士市に住めば福来る!「新春開運バスツアー」【無料】
基本情報
【無料】富士市への移住を考えているすべての方が対象!新年最初のバスツアーは、縁起物である「富士山」「ダルマ」を巡ります。富士市の特産品であるトイレットペーパー工場の見学もします(巨大トイレットペーパーと記念撮影も!)。富士市を思いっきり体感できるツアーです。
【無料】富士市への移住を考えているすべての方が対象!新年最初のバスツアーは、縁起物である「富士山」「ダルマ」を巡ります。富士市の特産品であるトイレットペーパー工場の見学もします(巨大トイレットペーパーと記念撮影も!)。富士市を思いっきり体感できるツアーです。
開催日時
令和8年1月31日(土曜日)10時30分~18時30分ころ
開催日時
令和8年1月31日(土曜日)10時30分~18時30分ころ
場所
場所
富士市内を巡ります(ツアーの発着はJR新富士駅です)
対象者
県外在住で富士市への移住を検討している全ての方
(子育て世代、セカンドライフも)(移住検討をはじめたばかりの方、富士市への移住を本気で考えている方も)(地方で起業を考えている方も)
※ツアー内では歩く箇所が多いため、下記スケジュールを確認し、全行程に参加できる方はお申込みください。
申し込み方法
申し込み期間・締め切り
令和7年12月24日(水曜日)正午まで
定員
40人程度(応募者多数の場合、抽せん)
※抽選結果は、12月25日(木曜日)午後1時過ぎにメールで発表します。
費用
無料(夕食代実費負担あり 一人1,630円)
※夕食は、JR新富士駅内の「まるごと駿河湾」で新鮮な海の幸をお召し上がりいただきます。
※夕食のメニューは、申込フォームから注文いただきます。
※マグロの解体ショーの見学付き。
まるごと駿河湾 https://nadc608.gorp.jp/
持ち物
傘(雨天時)
服装/スニーカーなど(歩きやすい靴)
駐車場
JR新富士駅は、富士山の玄関口として人気の新幹線駅です。
周辺の駐車場は混み合うおそれがありますので、お車でお越しの方はご注意ください。
問い合わせ先
総務部シティプロモーション課移住定住推進室
電話番号:0545-55-2930
ファクス番号:0545-51-1456
メールアドレス:kurasu@div.city.fuji.shizuoka.jp
その他
天候によっては室内でのプログラムに変更する場合があります。(雨天の場合は、室内で緑茶の試飲を行います)
バスツアーのスケジュール(予定)
10時30分:JR新富士駅に集合
11時00分:富士山を見ながら、「茶縁」で緑茶・和菓子で一服
富士山絶景スポットまで約10分程度、ちょっとした登り坂を歩きます(アスファルトの道です)
11時30分:昼食(茶室で「開運弁当」に舌鼓)
13時00分:コアレックス信栄で、大人も子供も楽しい「トイレットペーパー工場見学」(巨大なトイレットペーパーと記念撮影ができる!)
工場見学は約50分。ご自身の足で歩いていただきます。約3階分の階段の上り下りがあります。
※子供連れの方は、手を繋いで見学してください。
15時00分:日本三大ダルマの一つ、「鈴川ダルマ」のワークショップ(お土産もあるかも!?)
16時00分:道の駅「富士川楽座」でお土産タイム
17時15分:JR新富士駅 到着
17時30分:ASTY新富士内(JR新富士駅構内)の「まるごと駿河湾」にて夕食
18時:まぐろの解体ショー!!!(目の前での解体は迫力満点!)
18時30分:夕食を食べ終わった方は、まぐろの解体ショー終了後、適宜解散