ページID:836
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
排水設備工事申請書一覧
排水設備工事を行う際は、以下の表に記載されている書類を提出していただく必要があります。
届出を出さずに工事を行ったり、下水道の使用を開始したりしますと、下水道条例違反となり処分の対象になりますので、届出は必ず行ってください。
排水設備工事申請書一覧
届出書類 | 事由 | 各提出先担当 |
---|---|---|
排水設備工事計画確認申請書 (以下、「確認申請書」) |
排水設備の新設工事等を行う場合、1週間前までに提出 | 下水道施設維持課排水設備担当 |
排水設備工事完了届 | 排水設備工事完了後5日以内に提出(例 4月1日に工事が完了したとすると4月6日が期限) | 下水道施設維持課排水設備担当 |
自主検査報告書 | 排水設備工事責任技術者が自主検査を実施し、その結果を記入する。 完了届に添付する。 |
下水道施設維持課排水設備担当 |
公共下水道使用開始・再開・休止・廃止届 |
|
上下水道営業課下水道使用料担当 排水設備工事完了届と同時に提出する場合は、下水道施設維持課排水設備担当 |
排水設備工事事前着工願書 | 確認が下りる前に工事を着工したい場合(緊急時のみ) | 下水道施設維持課排水設備担当 |
排水設備工事計画確認申請添付書類 (以下、「添付書類」) |
確認申請書に添付して提出
|
下水道施設維持課排水設備担当 |
念書 | 分譲地の下水道管を排水設備の先行管として施工する場合に確認申請書に添付して提出 | 下水道施設維持課排水設備担当 |
グリーストラップ容量計算書 グリーストラップに関する誓約書 |
グリーストラップを設置する場合に確認申請書に添付 ※グリーストラップ容量計算書は、(社団)空気調和・衛生工学会規格「SHASE-S 217-2016」に基づいた計算書ならば書式は問いません。 |
下水道施設維持課排水設備担当 |
排水設備工事計画確認申請書取下願 | 排水設備工事を取下げる場合提出 | 下水道施設維持課排水設備担当 |
排水設備工事申請書
- 排水設備工事計画確認(変更)申請書(ワード:27KB)
- 排水設備工事計画確認(変更)申請書(PDF:68KB)
- 平面図及び縦断面図(エクセル:14KB)
- 平面図及び縦断面図(PDF:11KB)
- 排水設備工事計画確認申請添付書類(ワード:18KB)
- 排水設備工事計画確認申請添付書類(PDF:50KB)
- 排水設備工事完了届(ワード:42KB)
- 排水設備工事完了届(PDF:31KB)
- 自主検査報告書(エクセル:41KB)
- 自主検査報告書(PDF:24KB)
- 公共下水道使用開始・再開・休止・廃止届(ワード:47KB)
- 公共下水道使用開始届一覧表(エクセル:12KB)
- 排水設備工事事前着工願書(ワード:44KB)
- 念書(ワード:11KB)