現在位置:トップページ > 防災・安全安心 > 防災 > 要配慮者支援について > 避難に不安がある方へ「避難行動要支援者名簿」を作成しています
ページID:3225
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
避難に不安がある方へ「避難行動要支援者名簿」を作成しています
災害対策基本法及び富士市地域防災計画の定めに基づき、避難行動要支援者に対する避難支援、安否確認等を行うことを目的に「避難行動要支援者名簿」を作成しています。
「避難行動要支援者名簿」とは
災害時に、自力で避難することが困難な高齢者や障害者などを「避難行動要支援者」と言います。
平成25年6⽉の災害対策基本法の改正により、災害時の避難に特に⽀援を要する⽅を把握するため、「避難⾏動要⽀援者名簿」の作成が市町村に義務付けられました。
本市における掲載要件は以下のとおりです。
掲載要件
行政保有情報に基づく名簿掲載者(富士市が保有する情報から抽出)
- ねたきり高齢者、認知症高齢者
- 要介護認定者(要介護3~5)
- 身体障害者1、2級(内部障害については呼吸器機能のみ)
- 知的障害者(療育手帳A、B所持者)
- 精神障害者1、2級
希望による名簿掲載者(本人または家族等からの申し込みによって名簿に掲載)
- 要介護認定者(要介護1、2)
- 身体障害者手帳所持者で上記リストの3以外の者
- 精神障害者3級
- その他市長が認める者(災害・緊急支援情報キット申請者等)
※介護施設等に長期入所等をしている方は掲載の対象になりません。
「同意者名簿」とは
「避難行動要支援者名簿」を、災害時だけでなく、平常時から町内会・区や自主防災会、民生委員などに提供し、日常の声かけ等の見守りや防災訓練等に活用することで、地域の防災力向上につなげたいと考えています。
そのために作成する、個人情報の提供について同意が得られた方のみを掲載した名簿のことを「同意者名簿」と言います。さらにこの名簿に掲載されることで、災害時に地域の方からの支援を受けられる可能性が高まります。
※個人情報の提供に同意しない場合、平常時から個人情報が提供されることはありません。
※災害時に必ず助けが来ることを保証するものではありません。
※避難支援は任意の協力によって行われるものであり、法的な責任や義務を負うものではありません。
「避難行動要支援者名簿」と「同意者名簿」のちがい
名簿掲載を希望される方へ
災害時の避難に支援が必要で、名簿への掲載を希望される方は、「同意者名簿への掲載に関する同意書」をご記入いただき、福祉総務課またはお近くのまちづくりセンターへご提出ください。
また、下部の「電子申請はこちらから」から電子申請することもできます。
Q&A
1.「同意者名簿」はどのような人たちに提供されますか?
町内会・区、自主防災会、民生・児童委員、地域包括支援センターなどに提供されます。
2.「同意者名簿」にはどのような個人情報が掲載されますか?
住所、氏名、年齢、性別の4つの個人情報が掲載されます。
要介護度や障害の等級などの詳細は掲載されません。
3.「同意者名簿」にはどのような人たちが掲載されますか?
例えば、以下のような方が掲載されます。
- 歩行困難で、避難場所までの移動に手助けが必要な方
- 難病患者の方
- 本人や家族の力だけでは避難できない方
- 一人暮らし、または日中独居で避難するときに助けてくれる人がいない高齢の方
- 障害等の理由により、避難の必要性が判断できない方
- その他、何らかの理由により災害時の避難が困難な方
4.掲載された個人情報が漏えいしないか心配です
「同意者名簿」の提供を受けた人たち(上の1の方々)には、災害対策基本法によって「守秘義務」が課せられます。そのため、提供を受けた情報を正当な理由なく漏らすことはありませんので、ご安心ください。
5.掲載に一度は同意しましたが、やっぱりやめたいです
福祉総務課までご連絡いただき、同意を取り消したい旨をお伝えください。
6.掲載に同意しませんでしたが、やっぱり掲載したいです
「同意者名簿への掲載に関する同意書」をご記入いただき、福祉総務課またはお近くのまちづくりセンターへご提出ください。この同意書は、福祉総務課でお渡しできるほか、以下からもダウンロードできます。
また、以下のフォームから電子申請することもできます。
「同意者名簿」掲載に関する同意申請フォーム(外部サイトへリンク)
「同意者名簿」について詳しく知りたい方はこちらをお読みください
富士市「同意者名簿」取り扱い手引き(PDF:1,944KB)
避難行動要支援者の方へ—「防災ふじ」のご紹介—
『大雨で不安だけど、どうやって避難したらいいかわからない……』
そんな時は、富士市防災アプリ「防災ふじ」の「防災ヘルプ機能」を使い、周辺にいる支援者に避難の支援を要請することができます!
アプリの詳細は以下をごらんください。