ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

富士山ネットワーク会議

富士山麓の魅力と可能性を未来へ

富士山ネットワーク会議とは

!富士山ネットワーク会議ロゴマーク

 富士山ネットワーク会議は、世界遺産富士山をまちづくりのシンボルに掲げている静岡県側の4市1町で構成され、環境や観光、防災などのさまざまな分野で広域連携を図り、共通認識のもと課題解決に取り組んでいます。

構成市町

富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、小山町
人口計 約55万人
面積計1,103平方キロメートル

構成市町の面積、人口、世帯データ(令和2年4月1日現在)

市町名 面積(平方キロメートル) 人口(人) 世帯数(世帯)
富士市 244.95 252,605 107,413
富士宮市 389.08 131,853 57,083
御殿場市 194.90 87,681 37,555
裾野市 138.12 51,347 21,711
小山町 135.74 18,123 7,463

会議の構成

首長会議 構成市町の首長で組織 年2回開催
幹事会 構成市町の企画担当課長で組織 年2回を基準に開催
研究会 分野ごとに構成市町の各担当課長等で組織
必要に応じて開催し、課題について協議
【防災研究会】
  • 災害時の対応についての情報交換
【富士山の自然と環境を守る会】
  • 富士山の環境美化・環境保全活動
  • 富士市環境フェアへの共同出展
  • 富士山南陵バードウォッチング
【広報研究会】
  • 各市町広報紙に共通の特集を記載(年2回程度)
  • 世界遺産、富士山ほか各種広域イベントの情報発信
【産業研究会】
  • 富士のふもとの大博覧会の開催
【観光研究会】
  • わがまち富士山写真展の開催
  • 首都圏などでの合同観光キャンペーン
  • 富士山を活かした観光振興
  • 携帯端末(スマートフォン)を活用した観光情報発信
【スポーツ事業研究会】
  • 各市町事業への支援
【富士山麓鳥獣被害対策会議】
  • 鳥獣被害対策についての情報交換
  • 富士地域ニホンジカ保護管理検討部会の活動への参加協力
【国道469号(富士南麓道路)建設促進期成同盟会】
  • 国道469号の整備促進に向け、静岡県、山梨県や関係機関に対する要望活動の実施
【企画研究会】
  • 静岡県側図柄入り富士山ナンバープレート導入
  • 移住定住の広域連携事業
  • 富士山一周Cycling Mapの作成
  • 広域職員研修

事業報告と事業計画

ネットワーク会議発足までの経緯

日付 できごと
平成16年5月18日 「富士山の自然と環境を守る会」(富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、小山町)にて、御殿場市長が「富士山ナンバー創設」を提案し、賛同を得る。
平成20年5月27日 富士山ナンバー誕生後も静岡県側のナンバー導入エリアでの広域連携を図っていく旨の意見が、 「富士山の自然と環境を守る会」席上にて4市2町の首長から上がる。
平成20年7月24日 4市2町での広域連携について、第1回企画担当課長会議を開催
平成20年11月4日 富士山ナンバー誕生。同日、富士市長が記者会見にて、4市2町の今後の連携について発表
平成21年5月11日 4市2町首長会議にて各首長が賛同し「富士山ネットワーク会議」が発足

※設立時は、芝川町が含まれていましたが、平成22年3月23日に富士宮市と合併したため、現在は4市1町となっています。

環富士山地域広域連携ビジョン

 平成25年10月、本圏域のさらなる活性化と4市1町のネットワーク強化を図るため、富士山麓の将来像を描く「環富士山地域広域連携ビジョン」を策定いたしました。

関連リンク(構成市町)

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

企画課(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2718
ファクス:0545-53-6669
メールアドレス:so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る