ここからサイトの主なメニューです

ライフステージから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢・介護
  • お悔やみ
ここからページの本文です

元吉原地区のイベントについて

2025年02月06日掲載

元吉原地区で行われる地区行事の紹介です。

元吉原地区のイベント

元吉原地区文化祭

 元吉原地区文化祭が令和6年10月13日に、元吉原まちづくりセンターと元吉原小学校体育館・グラウンドを会場に開催されました。

! 展示会場の様子(元吉原まちづくりセンター)

! ステージ発表の様子(元吉原小学校体育館)

! キッチンカーの様子

! 投げ餅の様子

元吉原小学校の体育館では、吹奏楽、フラダンスなどのステージ発表や地区団体の活動展示がありました。展示会場のまちづくりセンターでは、柏原保育園、鈴川幼稚園、元吉原小学校、元吉原中学校の児童や生徒の作品が展示されました。今年は元吉原小学校が150周年であり、それにちなんだ展示作品も飾られました。当日は天気にも恵まれ、今年初めて「キッチンカー」を呼び、売れ行きはどこも好調でした。最後に恒例の「お楽しみ抽選会」や「投げ餅」が行われ盛大に文化祭を締めくくることができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

元吉原地区海岸一斉クリーン作戦

令和6年11月3日「元吉原地区海岸一斉クリーン作戦」を実施しました。

! 新環境クリーンセンターによるごみ収集の様子

! 地元企業によるごみ運搬の様子

! 大量のごみ(柏原のごみ集積所)

鈴川から柏原まで約5Kmにわたる元吉原地区の海岸清掃を行いました。地元企業等のごみ運搬協力もあり、多くのごみを回収しました。

元吉原郷土かるたウォーキング

令和6年11月17日「元吉原郷土かるたウォーキング」が開催されました。

! 受付の様子(マリンプール)

! かるたウォーキングの説明の様子

! 名所スポットの様子

! 参加賞の缶マグネット

スタート地点の砂山公園富士マリンプールから東側のかるたの名所スポットをスタンプラリーやクイズを楽しみながら歩いて巡りました。当日は晴天に恵まれ、爽やかなウォーキングびよりでした。
コースは、2.8Kmと5.2Kmの2コースを設け、各自で好きなコースを選択し、スタートしました。
参加賞のオリジナル缶マグネットが好評でした。

元吉原地区凧作り教室

令和6年12月8日「元吉原地区凧作り教室」が開催されました。

! NPO法人富士市のごみを考える会の方々の指導

! 凧作りの様子

! 親子で凧作り

! 完成した凧

NPO法人富士市のごみを考える会の方々を講師に招き、駿河凧を作りました。凧には自分で絵を描き、オリジナルの駿河凧が完成しました。

まちづくり交通安全・青少年健全育成凧揚げ大会

令和7年1月26日「元吉原地区まちづくり交通安全・青少年健全育成凧揚げ大会」が開催されました。

! 開会式(市長挨拶)

! 凧揚げの様子(元吉原小学校グラウンド)

! 舞い上がる大凧(大野町海岸)

! キッチンカーの様子

鈴川幼稚園の園児による誓いの言葉で凧揚げ大会がスタートしました。交通安全・青少年健全育成をテーマにした様々な凧が空高く揚がりました。当日は、凧作り教室講師のNPO法人富士市のごみを考える会の方々もご参加いただきました。ありがとうございました。

お問い合わせ

元吉原まちづくりセンター(大野新田744番地の2)

電話:0545-33-0170
ファクス:0545-33-0255
メールアドレス:c-motoyoshihara@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る