ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

まちづくりセンター講座とは?

2023年08月01日掲載

受講条件、受講までの流れ、受講生の決定方法、お知らせ及び受講料・教材費等の納入のしかた等についてご案内します。

まちづくりセンター講座とは?

 まちづくりセンターは、市民のみなさんにとっての身近なまちづくり・生涯学習の拠点として、市内26地区に設置されています。まちづくりセンター講座は、まちづくりセンターを舞台に新しい趣味の発見や仲間づくり、教養を深めるための場を提供することを目的に、乳幼児から高齢者まで幅広い方々へ向けたさまざまな講座を開催しています。
 教育委員会社会教育課では、皆様の学習意欲に応えられるような幅広い分野の講座を実施し、学びをとおして皆様の暮らしや地域を豊かにしていくための支援をしていきます。

講座の種類 講座の目的 対象
一般講座 生きがいづくり、知識・技能・子どもとの関わり方等の習得を後押しする趣味・教養講座や、それらをとおしてまちづくり参加のきっかけをつくる講座 15歳以上(中学生は原則不可。講座によっては全年齢対象のものもあります)
子ども・親子講座(乳幼児コース) 楽しんで子育てができるよう、保護者の子育てに関する不安や悩みを軽減し、支援する講座 親子(対象年齢は講座によって異なります。詳しくは講座案内冊子等をご覧ください)
子ども・親子講座(小学生コース) 将来の富士市を担っていく世代の育成を目的として、自然体験、食育、環境学習などを行う講座 親子(対象年齢は講座によって異なります。詳しくは講座案内冊子等をご覧ください)、子どものみ
子ども・親子講座(保護者コース) 子育て中の保護者に向けた勉強会や、親同士の交流の場としての講座 保護者のみ

2023年度後期まちづくりセンター講座を開催します

対象 富士市内に在住・在勤・在学の方
富士市内に在住・在勤・在学の方 以下の3つの方法で申し込みます。
(1)電子申請
(2)まちづくりセンター窓口
(3)社会教育課(教育プラザ)窓口

受講生の決定について

定員を超えた講座については、抽選により受講生を決定します。
受講の可否結果は、申込者全員に「受講可否結果通知」を郵送します。通知は9月28日(木曜日)に郵送します。10月4日(水曜日)までに届かない場合は、社会教育課にご連絡ください。
申込者が少ない場合は、講座を開催しないこともあります。この場合もお知らせします。

受講料・教材費等の納入について

受講料の納入について

受講可否結果通知の到着後に、同封の「納入通知書」を使用し、10月2日(月曜日)から10月6日(金曜日)までに、指定金融機関で納入してください。
10月4日(水曜日)、5日(木曜日)、6日(金曜日)、7日(土曜日)の4日間は、社会教育課窓口でも納入していただくことができます。納入通知書を持参し、受付時間内にお越しください。

社会教育課窓口で納入できる日 受付時間
10月4日(水曜日)・5日(木曜日)・6日(金曜日) 午前9時~午後8時
10月7日(土曜日) 午後1時~午後5時

10月6日(金曜日)までに納入できない場合は、社会教育課に必ずご連絡ください。
受講料の納入、社会教育課へのご連絡のいずれもない場合は、キャンセルとみなします。
キャンセルする場合は、社会教育課に必ずご連絡ください。
※受講料納入後のキャンセルについては、10月25日(水曜日)までにご連絡いただければ返金します。返金方法は口座振込となります。

教材費等の納入方法

教材費等は、講座の初回に講師へ直接お支払いください。
キャンセルする場合は、教材等の準備がありますので、10月25日(水曜日)までに社会教育課に必ずご連絡ください。10月25日(水曜日)を過ぎてからのキャンセルについては、原則として教材費等をお支払いいただきます。
※教材費等の納入後のキャンセルについては、原則として返金できませんのでご了承ください。

お問い合わせ

社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)

電話:0545-30-6820
ファクス:0545-30-6821
メールアドレス:mckouza@ex.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る