2021年02月20日掲載
富士市の各地区まちづくりセンターで開催する講座についてのご案内です。
富士市の各地区まちづくりセンターで開催する講座についてのご案内です。
令和3年度より富士市教育委員会社会教育課が主催いたします。
詳細につきましては、以下のリンクをご確認ください。
市民プロデュース講座とは、学んでみたいことや取り組んでみたいことを、市内で活動している団体や市民の皆さんが主体となって、身近な課題に沿って企画・運営する講座です。
以下のとおり、募集いたします。
富士市内在住、在勤または在学の人が中心となって組織され、次の1~3の条件を全て満たす団体又は個人
次の6つのテーマからいずれかを選択して、講座を企画してください。
富士市教育プラザ・各地区まちづくりセンター
令和3年10月下旬~令和4年3月
3回~8回
15講座
上限8万円
会場の予約、講座の広報
令和3年度募集要項
(Word 35KB)
講座実施要領
(Word 34KB)
令和3年4月9日(金曜日)午後5時までに、受託者応募届、実施計画届、収入・支出経費計画書を、直接社会教育課(富士市教育プラザ内)に提出してください。
応募届提出後にヒアリングを行い、4月中旬に審査の上、受託者を決定します。
なお、応募書類・募集要項は、社会教育課または各地区まちづくりセンターで配布します。詳細は社会教育課へお問い合わせください。
様式第1号 市民プロデュース講座 受託者(応募・変更)届
(Word 49KB)
様式第2号 市民プロデュース講座 実施(計画・変更)届
(Word 34KB)
様式第3号 市民プロデュース講座 収入・支出経費(計画・報告)書
(Word 44KB)
詳細は開催の手引きをご覧ください。
開催の手引き
(PDF 336KB)
社会教育課(八代町1-1 富士市教育プラザ内)
電話:0545-55-0560
ファクス:0545-55-0561
メールアドレス:ky-syakaikyouiku@div.city.fuji.shizuoka.jp