ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

ごみへらしタイムズ75号・令和4年2月発行

2022年02月20日掲載


ごみへらしタイムズ75号を発行しました。

ごみへらしタイムズ75号のダウンロード

家電4品目の捨て方

家庭から出される「エアコン」、「テレビ」、「冷蔵庫・冷凍庫」、「洗濯機・衣類乾燥機」(家電4品目)は、家電リサイクル法という法律で、製造業者が引き取ってリサイクルすることが義務付けられているため、市では回収できません。
家庭で家電4品目を処分する際は、以下の方法により適切に処分してください。

処分する家電を購入したお店の連絡先がわかる場合

購入したお店に引き取りを依頼しましょう。
お店に「収集・運搬費用」と「リサイクル料金」を支払います。
※購入したお店には引き取りの法的義務があります。
※インターネット通販で購入した場合も同様です。

処分する家電を購入したお店の連絡先がわからない場合

まずは、お近くの家電販売店に引き取りができるか相談しましょう。
家電販売店の引き取りができない場合は、事前に郵便局でリサイクル料金を支払い、指定引取場所に持ち込みましょう。

自分で運ぶことが困難な場合は、富士市一般廃棄物協同組合に相談し、収集運搬業者を紹介してもらってください。【有料】

「不用品回収」などの無許可業者は違法です。絶対に利用しないでください。

燃えるごみの中身を調べてみました

富士市では、燃えるごみの分別状況の調査を目的に、家庭から実際に排出された燃えるごみの中身を調べる「燃えるごみの組成分析調査」を行っています。(一部の地区を抽出して調査)
令和3年11月に調査を行いましたので、結果を報告します。

品目 割合
生ごみ 30.2%
その他の燃えるごみ 43%
製品プラスチック 5.8%
古紙
衣類
プラスチック製容器包装
その他の資源物(かんやペットボトルなど)
6.9%
5.5%
4.7%
3.9%    合計21%

燃えるごみの中に、本来なら資源として分別できるものが、21%混入していました。
また、生ごみのうち、7.7%が食品ロス(まだ食べられるのに捨てられてしまった食品)でした。

古紙(その他の紙)の出し方について

その他の紙は次のいずれかの方法で出してください。

  • 紙袋に入れ、紙ひもでしばって出す
  • 包装紙に包み、紙ひもでしばった出す
  • 資源物専用袋に入れて出す

詳しくは、下記をご覧ください。

衣類・布類・小物類等の出し方について

以下の種類ごとに「資源物専用袋」に入れて出してください。

  • 衣類・布類
  • くつ類(まだ履けて、両足がそろっているもの)
  • かばん・帽子・ベルトなどの小物類(まだ使えるもの)

拠点回収について

衣類は集積所だけでなく、まちづくりセンター等の公共施設でも回収しています。
回収拠点については、下記のページをご覧ください。

衣類等の排出に当たってのお願い

雨の日には出さないでください

衣類等は海外でリユースされます。
濡れてしまうとリユースが難しくなってしまうため、特に衣類・布類は洗濯し、乾いた状態で出してください。

燃えるごみに金属を混ぜないでください

家庭から出された燃えるごみは、新環境クリーンセンターで焼却していますが、燃えるごみに金属が混ざっていると、設備の破損につながる恐れがあります。
燃えるごみに金属が含まれている場合は、できる限り金属部分を取り外すよう、ご協力をお願いします。

燃え残った金属の写真燃え残った金属の写真

金属の分別方法

全体の8割以上が金属でできているものは「かん・金属の日」に出してください

かん以外の金属は袋に入れずにそのまま出してください。
ネジなどの細かい金属は、茶筒や菓子缶などの空き缶にまとめてください。

上記以外の金属が混じったものは、以下のとおり分別してください
小型家電 「埋立等の日」に出してください。
家電4品目以外の電化製品、コード類、電動のおもちゃなどが対象です。
電池やバッテリーは外してください。
その他、「埋立等の日」に出すもの スケート靴、造花、刃物類、ベビーカー、チャイルドシートなど
金属の混じったプラスチック製品 燃えるごみに出してください。
取り外せる金属はできる限り取り外し、「かん・金属の日」に出すようご協力をお願いします。

電池の処分について

市で回収するもの
  • 乾電池
  • コイン電池(硬貨のように薄い、CRまたはBRから始まる型番のもの)

「埋立等の日」に、セロハンテープで1個ずつ絶縁して集積所の「赤い缶」の中にに入れてください。
※袋に入れたまま出さないでください。

市で回収しないもの
  • ボタン電池(コイン電池よりも幅が狭く厚みがある、SR・PR・LRから始まる型番のもの)

電池の電極をセロハンテープで1個ずつ絶縁して、電気店などのリサイクル協力店にある「ボタン電池回収缶」に入れてください。
リサイクル協力店等の詳細は、(一社)電池工業会のウェブサイトをご覧ください。

  • 小型充電式電池

充電すれば繰り返し使える小型二次電池で、以下のマークが目印です。

小型充電式電池のリサイクルマーク小型充電式電池のリサイクルマーク

電気店などのリサイクル協力店に設置された「小型充電式電池リサイクルBOX」に、電極をテープなどで絶縁して入れてください。
上記リサイクルマークのないものは対象外です。
詳細は、(一社)JBRCのウェブサイトをご覧ください。

下記のリサイクル協力店での電池の回収は終了しました

  • ユーコープ富士中央店
  • 望月電化センター

電池の回収に異物を混ぜることは、火災や事故の原因となる大変危険な行為です。
正しい分別にご協力をお願いします。

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

廃棄物対策課(市庁舎10階南側)

電話:0545-55-2769 
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る