2021年11月10日掲載
ごみへらしタイムズ74号
(PDF 3351KB)
毎年12月と1月は富士市の食品ロス削減強化月間です。
冷蔵庫内の整理例
ポイント1
仲間をまとめる。
バターとジャムの朝食セットなど、同じ用途のものや、期限の近いものをひとまとめにします。
ポイント2
保存には、中身が見える容器を使います。
中身が減ってきたら小さい容器に移すことも効果的です。(逆ヤドカリ方式)
冷凍庫内の整理例
ポイント3
冷凍庫は、立てて収納します。
食品を薄く冷凍することで、使いやすさが向上します。
野菜室の整理例
ポイント4
使いかけの野菜は容器を使って指定席を作ります。
見やすい収納で使い忘れを防止します。
冷蔵庫が整理されていると、在庫がわかりやすく、買い物も無駄なくできます。
買い物を工夫することで、食品ロスを減らせます。
1人1人の意識が変われば食品ロスは少なくなります。
食品ロスを減らすことは家計を助けます。
みんなでなくそう食品ロス!
ペットボトルは、月1回のごみ集積所での回収の他に、市内の店舗や一部のまちづくりセンター、新環境クリーンセンターで回収しています。
ペットボトルを出せる時間は、拠点の営業日・営業時間内です。
必ず専用回収ボックス・ネットの中に入れてください。
拠点回収は、店舗に協力いただき実施しています。
店舗の定めた時間外に出すことはトラブルの原因になりますので絶対にやめてください。(大量に出されたペットボトルが散乱してしまい、対応しきれずに回収をやめることになった店舗もあります。)
ペットボトル以外は絶対に入れないでください。
拠点名 | 営業日で出せる時間 | 回収場所 |
---|---|---|
マックスバリュ富士八幡町店 | 24時間 | 店舗出入口 |
西友富士青島店 | 24時間 | 店舗出入口 |
西友富士今泉店 | 24時間 | 店舗出入口 |
エスポット富士店 | 午前10時00分から午後8時30分まで | 店舗出入口 |
エスポット新富士駅南店 | 午前10時00分から午後8時30分まで | 店舗出入口 |
業務スーパー | 午前9時30分から午後8時00分まで | 店舗出入口 |
マミー広見店 | 午前9時30分から午後8時00分まで | 店舗出入口 |
マミー大淵中野店 | 午前9時30分から午後7時30分まで | 店舗出入口 |
ポテト中里店 | 午前10時00分から午後8時00分まで | 店舗出入口 |
ポテト岩本店 | 午前10時00分から午後8時00分まで | 店舗出入口 |
ポテト松野店 | 午前10時00分から午後8時00分まで | 店舗出入口 |
ポテト森島店 | 午前10時00分から午後7時30分まで | 店舗出入口 |
スーパーあおき富士店 | 午前10時00分から午後10時00分まで | 店舗出入口 |
スーパーヤマウチ | 午前10時00分から午後8時00分まで | 店舗出入口 |
中山酒店 | 午前9時00分から午後10時00分まで | 店舗出入口 |
マキヤポテト販売部 | 午前9時30分から午後4時00分まで | 倉庫北側 |
元吉原まちづくりセンター | 午前8時30分から午後9時30分まで | センター北側 |
天間まちづくりセンター | 午前8時30分から午後9時30分まで | センター出入口 |
青葉台まちづくりセンター | 午前8時30分から午後9時30分まで | 駐車場東側 |
毎年夏休みの期間中に、小・中学生を対象にポスターを募集しています。
今年は全部で952点の応募がありました。
今年もたくさんの素敵な作品をありがとうございました。
食品ロス削減ポスター展の最優秀賞作品は、ふじさんエコトピア南側調整池の壁面にラッピングします。
小学生低学年の部 最優秀賞作品
最優秀賞
富士中央小学校 3年
神田 桃果さん
小学生低学年の部(のこさず食べよう)最優秀賞作品
最優秀賞
伝法小学校 2年
中後 雫さん
小学生高学年の部 最優秀賞作品
最優秀賞
大淵第一小学校 5年
高橋 亜弥音さん
中学生の部(最優秀賞作品)
最優秀賞
田子浦中学校 3年
大井 謙弥さん
一般家庭のごみを回収するためには、「一般廃棄物処理業の許可」が必要です。
この許可を得ずに(無許可で)家庭のごみを回収する業者がいます。
このような業者を利用すると、トラブルに巻き込まれる恐れがありますので、絶対に利用しないでください。
「産業廃棄物処理業の許可」や「古物商の許可」では家庭ごみを回収できません。
業者の許可内容をよくご確認ください。
ただし、専ら再生利用が目的となる「古紙」「古繊維(衣類・布類等)」「くず鉄」「空きびん」については許可は不要です。
廃棄物対策課(市庁舎10階南側)
電話:0545-55-2769
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp