住まい
- 建築確認申請など
- 耐震対策の補助制度など
- 市営住宅
- 計画・構想
- 住まいの補助金
- 移住・定住
- 空き家について
- 新たな住宅セーフティネット制度
2018年12月26日掲載
富士市と公益社団法人富士市シルバー人材センターは、相互に連携・協力し、所有者等による空家等の適正な管理を促進することにより、良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの促進を図るとともに、高齢者の地域社会での活動・貢献の場を広げることを目的として、平成30年12月18日、「空家等の適正な管理の推進に関する協定」を締結いたしました。
・空家等の所有者から管理に関する相談を受けた際に、シルバー人材センターの業務を紹介する。
・広報、市ウェブサイト等の方法により、シルバー人材センターの業務をPRする。
空家等の所有者等と契約し、次の業務を行う。
・状態確認(建物等の破損や庭木、郵便受け内の点検等)
・除草、清掃
・樹木の剪定等(高木を除く)
・その他、所有者等の要望による、シルバー人材センターが受託できる作業
公益社団法人富士市シルバー人材センター
電話0545-53-1150 ファクス0545-53-1151
※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。
住宅政策課(市庁舎7階北側)
電話:0545-55-2814
ファクス:0545-57-2828
メールアドレス:to-juutaku@div.city.fuji.shizuoka.jp