福祉
- 生活保護
- 生活困窮者自立支援
- 障害者福祉(全般)
- 障害者福祉(障害給付)
- 障害者福祉(相談支援)
- 障害者福祉(施設)
- 福祉全般
- 成年後見制度
こども発達センターは、富士市が設置・運営している施設です。平成3年に「こども療育センター」として開所し、令和4年4月より 「こども発達センター」と名称変更しました。
センターには「みはら園」と「発達相談室 からあ」があります。
発達相談の場合は「発達相談室 からあ」にご連絡ください。
「みはら園」では通所支援として、何らかの原因により発達の遅れや気がかりのある就学前の子どもさんが、日々保護者のもとから通い、家庭と協力しながら心身の成長を促し、生活習慣の確立に重点をおいた発達支援を受けています。
指導員・保育士がクラス担任となり、必要に応じて「発達相談室からあ」のスタッフと連携した支援をしています。
併行通園・保育所等訪問支援・居宅訪問型児童発達支援も実施しています。
子どもたちは外遊びが大好き!天気の良い日は園庭の大型遊具が大人気で、みんなが集まってきます。
みはら園に電話でご相談ください。
最新のみはら園のサービス自己評価結果を公表いたします。
福祉サービス評価結果
(PDF 110KB)
こども発達センターみはら園(伝法85番地)
電話:0545-21-2010
ファクス:0545-21-9481
メールアドレス:kodomohattatsu@div.city.fuji.shizuoka.jp