現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者のための施設 > こども発達センター みはら園 > みはら園(通所支援)の発達支援
ページID:3048
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
みはら園(通所支援)の発達支援
みはら園の発達支援(通所支援)
開所日
月曜日~金曜日(10時~14時30分)
休園日:土日曜日・祝祭日(他に1週間~10日程度の、春・夏・冬休みがあります)
日課
10時00分 |
|
---|---|
12時00分 |
|
13時30分 | おやつ |
14時00分 | 帰りの会・帰りのしたく |
14時30分 | 降園 |
(*上記以外の時間については、サポート保育として対応が可能な場合もあります。詳しくはみはら園に電話でご相談ください。)
発達支援体制
定員:60名
対象:市内在住の年少~年長児(未就学児)
縦割りのクラス編成で、基本的に各クラス9人程度の園児に3人の指導員・保育士等が担任となります。
医療的ケアが必要なお子さんには看護師が対応をします。
必要に応じて併設の「発達相談室からあ」のスタッフと連携をとります。
通園
保護者による送迎またはマイクロバス
2台のバスで、市内の2コースを巡回していますが、座席の関係などでご利用できない場合もあります。
給食
完全給食です。
食物の形態の変更やアレルギー食にも可能な範囲で対応します。
その他
出席日数と保護者の収入に応じて利用料が発生しますが、幼児教育・保育無償化の対象になりますので保護者負担はありません。
給食費は月ごとの実際の喫食数に応じてお支払いいただきます。