子育て
- 子育て支援情報
- 手当・助成・給付
- 幼稚園・保育園・認定こども園等
- その他の保育事業
- 地域子育て支援センター
- 児童館
- 放課後児童クラブ
- 児童家庭相談
- 発達相談
- 計画・制度・会議ほか
- みらいてらす
- 子どもの権利
- ヤングケアラー
- 子どもの貧困対策
- 富士市就職応援フェア
2023年03月13日掲載
令和元年10月1日から幼児教育・保育無償化が始まり、幼稚園、保育所、認定こども園等の保育料が無償になりました。
無償化には一部条件や上限額があるため、以下のリンクを参考にしてください。
制度の概要や必要な手続きについて、こちらのページでお知らせします。
なお、国の検討状況や通知については、下記のリンクから内閣府ウェブサイトにてご確認ください。
幼児教育・保育の無償化について(フローチャート)
(PDF 1073KB)
施設等利用給付認定申請書(新1号)
(PDF 226KB)
【記載例】施設等利用給付認定申請書(新1号)
(PDF 313KB)
施設等利用給付認定申請書(新2・3号)
(PDF 306KB)
【記載例】施設等利用給付認定申請書(新2・3号)
(PDF 393KB)
認可外保育施設 無償化のお知らせ
(PDF 99KB)
保育所等利用申し込み等の不実施に係る理由書
(PDF 39KB)
施設等利用費請求書
(PDF 102KB)
マイナンバーの提供についてのお願い
(PDF 62KB)
マイナンバー貼付書類
(PDF 40KB)
認定変更届
(PDF 195KB)
就労証明書(PDF版)
(PDF 371KB)
就労証明書(エクセル版) (Excel 680KB)
(Excel 132KB)
記載例
(PDF 167KB)
記載要領
(PDF 152KB)
無償化の実施にあたり、市が確認をした施設及び事業一覧
(PDF 90KB)
市は、幼児教育・保育の無償化の実施に関し、子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第30条の11第1項の確認をしました。無償化の対象施設及び事業は添付のとおりです。
なお、既に教育・保育給付の対象となっている認定こども園、保育所等については、教育・保育給付の中で利用者負担の無償化を実施するため、今回の確認の対象外となっています。
保育幼稚園課施設支援担当(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2928
ファクス:0545-55-2979
メールアドレス:hoikuyouchien@div.city.fuji.shizuoka.jp