富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
広報ふじ1285号のリンクまとめページ
広報ふじ令和5年8月号に掲載した記事のリンクまとめページです。
2-3ページ 富士市総合防災訓練
地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート調査について
地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート調査
家具固定推進事業の申し込みについて
5ページ 手話言語条例施行1周年記念事業
手話言語条例施行1周年記念事業
5ページ まちかどネットワーク
(一社)日本カーシェアリング協会静岡支部
日本カーシェアリング協会ウェブサイト
7ページ まちのトピックス/ふじ応援部
富士市公式YouTube
富士市公式YouTube再生リスト
ふじ応援部ウェブサイト
ふじ応援部ウェブサイト
8ページ エンディングノート/介護の仕事をしてみませんか
エンディングノート
終活心得 ? 自分を生ききるためのエンディングノート ?
介護職員初任者研修の受講費用を補助します
介護職員初任者研修の受講費用を補助します
9ページ 上半期の火災発生状況/WORX新富士を利用しませんか
上半期の火災発生状況
令和5年火災発生状況
WORX新富士を利用しませんか
WORX新富士ウェブサイト
10ページ みらいてらす見守り託児DAY/総合型地域スポーツクラブ
みらいてらす公式SNS
インスタグラム
LINE
みらいてらす公式ウェブサイト
みらいてらす公式ウェブサイト
総合型地域スポーツクラブ
総合型地域スポーツクラブ
11ページ 岩崎恭子水泳教室・水泳大会/ルールを守った屋外広告を/住宅・土地統計調査
岩崎恭子・ミズノスイムチーム水泳教室
岩崎恭子・ミズノスイムチーム水泳教室
岩崎恭子CUP2023 第37回静岡招待スプリント選手権水泳競技大会
岩崎恭子CUP2023 第37回静岡招待スプリント選手権水泳競技大会
ルールを守った屋外広告を
屋外広告物
住宅・土地統計調査
総務省統計局ウェブサイト

12-13ページ 暮らしのたより
はぐくむFUJI結婚新生活支援補助金
はぐくむFUJI富士市結婚新生活支援補助金
8月は道路ふれあい月間?8月10日は道の日?
9月9日は救急の日
8月の納期限
納税便覧
富士ヒノキ製玩具贈呈事業
富士ヒノキ製玩具贈呈事業
暮らしなんでも相談
生活やお金の悩みについて
空き家の無料相談会
静岡県公式ウェブページ
出張市民相談を試験的に実施します
生活やお金の悩みについて
移動図書館ふじ号の巡回日程
富士市立図書館ウェブサイト 移動図書館ふじ号
5言語対応富士市メールサービスをご活用ください
富士市メールサービスは5言語に対応しています
「富士のふもとのグルメコンテスト」の結果発表
富士のふもとの大博覧会2023?グルメコンテスト結果発表?

14-15ページ 暮らしのたより
第34回 すこやか長寿祭スポーツ大会参加選手
しずおか健康長寿財団ウェブページ
バラの苗木配布希望団体?バラいっぱい運動?
バラいっぱい運動 参加団体募集
市営住宅入居者募集
静岡県住宅供給公社ウェブサイト
静岡県住宅供給公社ツイッター
小・中学校給食調理員(会計年度任用職員)の登録者
小・中学校給食調理員(会計年度任用職員)募集
県交通安全指導員採用試験
交通安全指導員の募集について
第58回富士市発明くふう展作品
第58回富士市発明くふう展の開催について
フードドライブにご協力をお願いします!
学生×若手社員ぶっちゃけキャリアトーク参加者
新東名インターチェンジ周辺の土地の購入事業者
業務委託・プロポーザル
令和6年4月採用 富士市職員採用試験(秋日程)第一次試験日程
市職員採用情報
中央病院正規職員
富士市立中央病院職員採用情報
夜間納税相談
日曜および夜間納税相談について(2023版)
第24回静岡県市町対抗駅伝競走大会富士市代表候補選手選考記録会出場者
静岡県市町対抗駅伝競走大会
ビジネスパーソン交流会参加者
9月の富士山かぐや姫ミュージアム
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト

16-17ページ 暮らしのたより
ふじBousai2023出展者・ケータリング事業者
免疫アップ!メタボ解消!!運動講座
メタボ解消!運動講座
食生活推進員養成講座
食生活推進員養成講座
かまど飯を食べよう!!
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト
8月の水道料金・公共下水道使用料
上下水道料金のご案内
食品廃棄物削減講座?食品ロスをなくして物価高を乗り越えよう!?
食品ロス削減講座「食品ロスをなくして物価高を乗り越えよう!」
S-1★チャレンジ〜10種のスポーツを週がわりで楽しく〜
富士市スポーツ協会ウェブサイト
平和を祈りましょう〜戦没者の霊を慰め、平和を祈念します〜
歯の健康講演会
こころのゲートキーパー研修会?身近な人を支えるために?
令和5年度後期 まちづくりセンター講座
富士市まちづくりセンター講座について
フィンランドに学ぶ!〜パパ・ママ共に輝く子育て支援とは〜
チャレンジセミナー
富士発・女と男のフォーラムみんなでつくろう「ねんどでなかよし」
富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
8月の市役所休日開庁日
休日(日曜)開庁

18-19ページ 暮らしのたより
古文書入門講座
富士市立図書館ウェブサイト
男女共同参画学級委託事業 折れない心を育てるいのちの授業
男女共同参画学級開設事業
Let's美ボディ教室(中期)
富士文庫特別コレクションを知る講座
富士市立図書館ウェブサイト
わが子を守る防災セミナー
わが子を守る防災セミナー
8月の教育委員会会議
開催のお知らせ
観光ボランティアガイド養成講座
富士市ボランティアガイド養成講座 受講申し込み用フォーム
今が肝心!血糖値はじめて講座
今が肝心!血糖値はじめて講座
9月の博物館の日
富士山かぐや姫ミュージアム ウェブサイト
富士オードリー・フェスティバル?映画音楽と踊りの祭典?
「レバンテフジ静岡」の選手と走ろう!!富士市×沼津市連携サイクルツアー
外国語講座〜多文化共生6言語の講座を開催!!〜
富士市国際交流会ウェブサイト
読み聞かせボランティアデビュー講座(後期)
富士市立図書館ウェブサイト
脳の健康教室
介護予防・フレイル予防
精神保健福祉普及啓発講座
静岡県公式ウェブサイト 精神保健福祉普及啓発講座の開催について
20ページ うちっち!/8月の救急当番医
うちっち!
申込みはこちら
動画でも紹介中!
救急当番医
救急医療等当番表のページへ
21ページ 我が家のアイドル
申込みはこちら
22ページ 9月のカレンダー
市公式SNSなど
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
富士市公式ツイッター
富士市公式ユーチューブ
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
富士市LINE公式アカウント
広報ふじのご意見・ご感想をお寄せください
広報ふじ ご意見・ご感想フォーム
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.