現在位置:トップページ > 市政情報 > 市議会 > 富士市議会キッズページ > 常任委員会(じょうにんいいんかい)の仕事

ページID:7165

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

常任委員会(じょうにんいいんかい)の仕事

市の仕事は、はば広く、さまざまな分野があるため、それぞれの委員会でテーマを分けて、話し合いをしています。
じょうにん委員会は、次の6つです。

総務市民委員会(そうむしみんいいんかい)

市全体の計画、まちづくり、ぼうさいなどについて話し合います。

(写真)防災訓練の様子

写真:ぼうさいくんれんの様子

福祉保健委員会(ふくしほけんいいんかい)

けんこう、ほいく、病院などについて話し合います。

(写真)富士市立中央病院の外観

写真:富士市立中央病院

産業教育委員会(さんぎょうきょういくいいんかい)

さんぎょう、けいざい、かんきょう、学校などについて話し合います。

(写真)工業・産業

写真:えんとつが立ちならぶ工場

建設消防委員会(けんせつしょうぼういいんかい)

道路、公園、水道、しょうぼうなどについて話し合います。

(写真)道路の工事でアスファルト舗装をする様子

写真:道路の工事をする様子

予算決算委員会(よさんけっさんいいんかい)

市のお金の使い方を決めたり、お金が正しく使われているかなどについて話し合います。

関連リンク

本会議(ほんかいぎ)と委員会(いいんかい)

お問い合わせ先

議会事務局 議事調査担当

市庁舎9階南側

電話番号:0545-55-2878

ファクス番号:0545-53-2771