ページID:2201
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
2023年度 第29回「富士市民大学前期ミニカレッジ」
2023年度に開講される前期ミニカレッジの情報をご覧いただけます。
趣旨
「富士市民大学前期ミニカレッジ」は、各専門分野に精通している講師陣や地域の有識者と連携を図り、高度で有益な学習の機会を提供します。
講座内容
各講座の詳細については、以下ファイルをご参照ください。
2023年度 第29回「富士市民大学前期ミニカレッジ」ご案内(PDF:2,202KB)
No.1 表現力アップ!読み聞かせ・話し方講座 ~ プロから学ぶ「表現の楽しさ」「言葉の大切さ」「日本語の美しさ」~
【学習日】5月16日(火曜日)、5月23日(火曜日)、5月30日(火曜日)、6月6日(火曜日)、6月13日(火曜日)、6月27日(火曜日)、7月4日(火曜日)7月11日(火曜日)、7月25日(火曜日)
※6月20日に開催予定でしたが、7月25日に変更となりました。ご確認ください。
【時間】19時~20時30分
【回数】9回
【定員】20名
【会場】富士市教育プラザ
【受講料】3,000円
※定員を超える申し込みがあった場合は、初めて受講される方を優先します。
No.2 健康講座「たくましく、しなやかに『こころの健康』を守っていこう ー無理なく学ぶ日常からのヒントー」
【学習日】5月31日(水曜日)、6月14日(水曜日)、6月28日(水曜日)、7月12日(水曜日)
【時間】19時~20時30分
【回数】4回
【定員】40名
【会場】富士市教育プラザ
【受講料】2,000円
No.3 宇宙講座「宇宙の不思議に迫る」
【学習日】6月12日(月曜日)、6月19日(月曜日)、6月26日(月曜日)、7月10日(月曜日)、7月24日(月曜日)、7月31日(月曜日)
【時間】19時~20時30分
【回数】6回
【定員】40名
【会場】富士市教育プラザ
【受講料】2,500円
No.4 市民歴史講座「徳川家康と静岡」
【学習日】6月7日(水曜日)、6月14日(水曜日)、6月21日(水曜日)、6月28日(水曜日)、7月6日(木曜日)※7月6日のみ木曜日開催。他の日程はすべて水曜日開催
【時間】19時~20時30分
【回数】5回
【定員】90名
【会場】ラ・ホール富士 5階研修室
【受講料】2,000円
No.5 農学講座「農学の魅力を大発見!~ 農学にまつわるエトセトラを通して ~」(実地研修あり)
【学習日】5月18日(木曜日)、6月1日(木曜日)、6月8日(木曜日)、6月17日(土曜日)、6月22日(木曜日)、6月29日(木曜日)
【時間】19時~20時30分(実地研修は第4回6月17日(土曜日)13時~17時までを予定)
【回数】6回
【定員】40名
【会場】富士市教育プラザほか
【受講料】2,500円(実地研修に参加される方はバス代等別途2,000円程度が必要となります)
No.6 文学講座「国宝『源氏物語絵巻』詞書のくずし字の読解に挑戦する」
【学習日】5月27日(土曜日)、6月3(土曜日)、6月10日(土曜日)、6月17日(土曜日)、6月24日(土曜日)
【時間】10時~11時30分
【回数】5回
【定員】40名
【会場】富士市教育プラザ
【受講料】2,500円
申し込み
- 定員を超えた講座については、抽選にて受講生を決定します。受講料は、抽選後の納入となります。
4月14日(金曜日)に抽選を行い、申込者全員に郵送にて受講可否の連絡をします。 - すべての講座において、ペア申込が可能です。申込時に1人申込またはペア申込どちらか選択してお申し込みください。(重複申込不可)
申込対象
富士市・富士宮市に在住、在勤、在学の15歳以上の方(中学生は除きます)
受付期間
2023年4月4日(火曜日)~4月11日(火曜日)
申込方法
1.窓口に直接来て申し込む場合
以下の受付場所にある申込用紙に記入し、お申し込みください。
- 9時~21時 富士市教育プラザ1階社会教育課(0545-30-6820)(日曜日は除く)
- 9時~21時 各地区まちづくりセンター
- 9時~17時 富士山かぐや姫ミュージアム(0545-21-3380)(月曜日は除く)
- 9時~17時 富士宮市役所6階社会教育課(0544-22-1186)(土曜・日曜日は除く)
2.インターネットから申し込む場合(期間中24時間受付)
- 【2023年度 第29回「富士市民大学前期ミニカレッジ」受講申込】をクリックします。
- 申し込みフォームに必要事項を入力し、最後に「送信」ボタンを押します。
- しばらくするとメールが届くので、確認できたら申し込み完了です。
2023年度 第29回「富士市民大学前期ミニカレッジ」受講申込(外部サイトへリンク)
電子申請をする場合の注意点
メールの受信について
- 一部のスマートフォンにおいて利用できない場合があります。
- お使いのパソコンの動作環境によっては、利用できない場合があります。
- 携帯電話では利用できません。
- お申し込みいただいた方の受信拒否設定により、受付確認メールが届かない場合があります。ご自身で設定していない場合でも、初期設定で受信拒否になる場合もございますので、確実に、次のドメインを受信できるように設定の変更をお願いします。
『logoform.jp』『div.city.fuji.shizuoka.jp』
複数講座の申し込みについて
複数の講座に申し込む場合は、先に選択した講座の申し込みが完了した後、再度、別の講座を選択してお申し込みください。インターネットでの申し込みは、1回につき複数講座のお申し込みができません。
受講生から寄せられた感想
2022年度のミニカレッジ受講生から寄せられた感想を掲載します。(一部抜粋)