現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 住まい > 市営住宅 > 入居者のみなさんへ > 入居者の異動に伴う手続きについて

ページID:681

更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

目次

 

入居者の異動に伴う手続きについて

市営住宅は民間の賃貸住宅と違い、入居者の転出・転入や出生、死亡などがあった場合は、すみやかに必要書類を添えて静岡県住宅供給公社富士出張所の窓口に届け出ることになっています。
異動事由によって必要書類が異なりますので、事前にご確認の上、お越しください。

手続きに必要な書類

異動事由 必要な手続き
子どもが生まれた 市民課の手続き後、窓口にお越しください。
同居者が市内に転居した 市民課の手続き後、窓口にお越しください。
同居者が市外へ転出した 市民課の手続き後、窓口にお越しください。
同居する家族が増えた 以下の書類をお持ちの上、窓口にお越しください。
  • 新たに同居する人の戸籍謄本
  • 新たに同居する人の収入を証明する書類(注)
結婚した 以下の書類をお持ちの上、窓口にお越しください。
  • 結婚により新たに同居する人の収入を証明する書類(注)
  • 結婚により名義人の姓が変わった場合は、別途名義変更手続きが必要となります。
離婚した 以下の書類をお持ちの上、窓口にお越しください。
  • 市営住宅に残る人の戸籍謄本
  • 離婚により名義人が転居・転出した場合、又は、名義人の姓が変わった場合には、別途名義変更手続きが必要となります。
同居者が死亡した 市民課の手続き後、窓口にお越しください。
名義人が亡くなり、配偶者等が名義を承継する場合は、別途名義変更手続きが必要となります。
パートナーシップの宣誓を行った 以下の書類をお持ちの上、窓口にお越しください。
  • 新たに同居する人の収入を証明する書類(注)
  • パートナーシップ宣誓書記載内容証明書

注収入を証明する書類について
18歳以上の方は提出が必要です。手続きする時期により必要書類が異なります。

  • 2月~5月源泉徴収票又は確定申告書の控え
  • 6月~1月所得課税証明書

ただし、前年の1月1日以降に勤務先を変更又は新しく就職された場合は「収入証明書」もあわせて必要となります。

お問い合わせ先

静岡県住宅供給公社富士出張所

電話番号:0545-55-2817

ファクス番号:0545-55-2949

メールアドレス:juutaku_kyoukyu@ex.city.fuji.shizuoka.jp