ページID:4711

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士ヒノキとは

富士山麓の厳しい環境下でゆっくりと育ったヒノキは、木目が細かく、強度や耐久性に優れているため、富士地域のブランド材「富士ヒノキ」として、育林されています。
この富士ヒノキの原産地は、静岡県内の富士山麓周辺(富士市、富士宮市、裾野市、御殿場市、駿東郡小山町)であり、主に富士山の南側に生育しています。

(写真)富士山麓に広がって生育する富士ヒノキと富士山

富士山麓に広がって生育する富士ヒノキ

フジヒノキメイドとは

フジヒノキメイドとは、富士地区林業振興対策協議会が認定した工場で生産され、販売される富士ヒノキのブランド製品で、富士山世界遺産センター展示棟の木格子に使用されており、SGECプロジェクト認証の国内第一号として認定されました。
首都圏へのフジヒノキメイドのPRや販路拡大を目的として「フジヒノキメイド有限責任事業組合」を運営し、販売窓口の一本化と製材工場間の水平連携により、新たな販路開拓に取り組んでまいります。

富士ヒノキを使用した静岡県富士山世界遺産センター

フジヒノキメイドのロゴマーク

フジヒノキメイド有限責任事業組合(外部サイトへリンク)

富士ヒノキを利用した住宅・施設の補助事業について

富士市では、富士地域材を使用した木造住宅及び非住宅施設の取得に補助することにより、本市の森林環境を保全し、林業及び木材産業の振興に寄与することを目的とした事業を実施しています。詳細は下記のリンク先をご参照ください。

富士ヒノキ製玩具贈呈事業

富士市では、幼いときから地元産の富士ヒノキに親しんでもらい、森林への関心を高める「木育」を促すことを目的として、誕生祝いに富士ヒノキ製玩具を贈呈する富士ヒノキ製玩具贈呈事業を、令和2年度から実施しています。詳細は下記のリンク先をご参照ください。

富士ヒノキ製玩具贈呈事業

お問い合わせ先

産業交流部林政課 

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2783

ファクス番号:0545-55-2897