現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > セルロースナノファイバー(CNF)の普及啓発 > CNF普及推進チーム > CNF普及推進員を配置しました
ページID:4475
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
CNF普及推進員を配置しました
富士市では、企業訪問や出前講座等を通じてCNFに関する情報提供・普及啓発を行う「富士市CNF普及推進員」を配置しています。
CNF普及推進員への委嘱状の交付
富士市では、平成31年3月に策定した「富士市CNF関連産業推進構想」に基づき、CNFの理解と活用の促進を担う「富士市CNF普及推進員」として、令和元年6月14日に市内在住の菅井良美氏に市長から委嘱状を交付しました。
委嘱状の交付
2人目の「富士市CNF普及推進員」として、令和6年10月22日に市内在住で、元自動車関連会社研究員の遠藤和幸氏に山田副市長から委嘱状を交付しました。
遠藤氏への委嘱状の交付
遠藤氏から経歴等の紹介
CNF普及推進員の主な活動
企業訪問や市民向け出前講座等を通じて、以下の活動を行います。
- CNFに関する情報収集
- CNF知識の普及啓発
- CNFに関する最新動向等の情報提供
CNF普及啓発講座をご活用ください
富士市では、CNFを知っていただく機会として、教育委員会が主催する市政いきいき講座にて、「CNFとは?富士市のCNFに関する取組」と題した市民向け出前講座等を実施しています。
学校での総合学習・社会科の題材、「CNFを知りたい」などの教養講座、環境学習の一環など、ぜひご活用ください。
出前講座に関するお申込やご相談、お問い合わせなどは、産業政策課までご連絡ください。
普及啓発講座の様子1
普及啓発講座の様子2
上の写真は、原田まちづくりセンター講座「大人の社会科見学」の1コマで、CNF普及啓発講座を実施しました。
日時 2019年10月17日(木曜日)
会場 原田まちづくりセンター
参加者 15名
学校での総合学習・社会科の授業、「CNFを知りたい」などの教養講座、環境学習の一環など、ぜひご活用ください。