現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > お知らせ(産業振興) > 富士山麓環境共生事業に係る公募型プロポーザル参加者の募集について
ページID:7832
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士山麓環境共生事業に係る公募型プロポーザル参加者の募集について
富士山麓の環境保全と共生ビジョンにおける「自然との共生ゾーン」を対象に、当該用地の利活用について、民間のノウハウを活用し、魅力を高め、地域活性化に資することを目的に、この施設を活用する民間事業者を広く募集します。
1 事業の趣旨
これまで本市では、富士山麓の環境保全に努めるとともに、周辺の自然環境との共生を図ってきました。
このような中、富士山麓では世界遺産登録を背景に、レジャーや新たなスポーツなどが多様に利用されており、第三次富士市環境基本計画に掲げる「富士山のめぐみを、みんなで守り、育て、ともに生きるまち」の実現やSDGsの達成に向けて「富士山麓の環境保全と共生ビジョン」を策定しました。
本事業は、ビジョンにおける自然との共生ゾーンを対象とし、民間活用の導入によって、対象地の豊かな自然環境を活かした多くの方が訪れる交流の場を構築することを目指していきます。
自然との共生ゾーン
2 物件の概要
所在地 | 富士市大淵11702-3ほか |
---|---|
対象施設 |
|
引渡し時期 | 令和7年11月以降 |
駐車場 | 約200台 |
都市計画区域 | 市街化調整区域 |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% |
3 貸付期間
定期借地権設定契約(20年から ※事業者による提案制)
4 選定方法
公募型プロポーザル方式で募集し、プレゼンテーションを実施後、有識者等で構成する選定委員会で総合的に評価し、市が優先交渉権者を決定
5 スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
募集要領の公表 | 令和6年11月1日(金曜日) |
質問書の提出 | 令和7年2月3日(月曜日)から同年2月17日(月曜日)まで |
質問への回答 | 令和7年2月21日(金曜日) |
参加申込書類の提出期間 | 令和7年2月17日(月曜日)から同年3月3日(月曜日)まで |
参加資格確認結果通知 | 令和7年3月7日(金曜日) |
事業提案書等に関する質問書の提出期間 | 令和7年3月10日(月曜日)から同年3月21日(金曜日)まで |
事業提案書等に関する質問への回答 | 令和7年4月4日(金曜日) |
事業提案書の提出期間 | 令和7年4月7日(月曜日)から同年5月1日(木曜日)まで |
プレゼンテーション | 令和7年5月中旬 |
事業提案書内容審査 | 令和7年6月下旬 |
優先交渉権者の決定 | 令和7年6月下旬 |
定期借地権設定契約 (土地引渡し) |
令和7年11月頃 |