現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 子育て > その他の保育事業 > 認可外保育施設について

ページID:1565

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

認可外保育施設について

保育施設は、認可保育所と認可外保育施設に分けられます。
認可保育所は、市区町村が県知事へ届け出たり、民間事業者等が県知事の認可を得て設置する施設です。
認可外保育施設は、認可保育所以外の乳幼児を保育する施設で、設置者が自由に設置できます。そのため、認可保育所と同じように昼間の保育を主とするものや、一時預かりを主とするもの、また、企業や医療機関などの従業員のみを対象としたものなど、様々な形態があります。
利用を希望される場合は、各施設に直接申し込んでください。

事業者の皆様へ(都道府県知事等への届出について)

平成28年4月から、1日に保育する乳幼児の数が1人以上であれば届出が必要となりました。詳しくは下記リンクをご覧ください。

静岡県ホームページ(外部サイトへリンク)

認可外保育施設一覧

認可外保育施設一覧(PDF:87KB)

企業主導型保育事業について

企業主導型保育事業についてはこちらもご確認ください。

企業主導型保育事業

ホームページへのリンク

認可外保育施設運営費補助金

市では、一定の基準を満たす認可外保育施設(事業所内保育施設、院内保育施設及び幼児教育施設は除く。)に対し、円滑な運営及び利用する乳幼児の処遇改善を図ることを目的とした補助金を交付しています。

お問い合わせ先

こども未来部保育幼稚園課 

市庁舎4階南側

電話番号:0545-55-2762

ファクス番号:0545-55-2979