現在位置:トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 地域子育て支援センター > 地域子育て支援センターとは
ページID:1571
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
地域子育て支援センターとは
子育て中のお父さん・お母さんが、遊びを通して子どもとふれあったり、他のお父さん・お母さんと交流することができる施設です。
各センターには、子育てや保育の知識や経験のある専任の職員がおり、子育て中のお悩みや不安を相談することができます。
利用対象 | 保育園・幼稚園等に就園する前のお子さんを主に、小学校就学前のお子さんとその保護者 |
---|---|
利用料 | 無料 (※イベントや行事等に参加する場合は、材料費などの実費をご負担いただく場合があります。) |
※祝日、年末年始はお休みとなります。
※入園式や発表会など、保育園等の行事と重なる場合、お休みとなる場合があります。
公立子育て支援センター
- カスタネット(本市場 フィランセ東館4階)
- トライアングル(入山瀬 市立北西部児童館内)
- ルンルン(北松野 市立松野こども園内)
- タンバリン(比奈 市立東部児童館内)
- ハーモニカ(石坂 市立広見児童館内)
公立子育て支援センター(ハーモニカを除く)では、新生児交流会「はじめまして あかちゃん」を開催しています。