現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > 介護保険制度のご案内 > 介護保険について > パンフレット > いきいき高齢者ガイド(令和6年度版)
ページID:3165
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
いきいき高齢者ガイド(令和6年度版)
富士市の介護保険制度、高齢者福祉サービス、市内介護施設について説明したガイドです。
制度のしくみを学びたいときや、実際にどのようなサービスを利用できるのか知りたいときなどにご活用ください。
介護保険課や地域包括支援センターにて配布しています。
介護保険制度とは?
介護保険制度のしくみ、介護保険料の決まり方・納め方などについて説明しています。
- 高齢者をささえるしくみ
- 介護保険制度のしくみ
- 介護保険料と納め方
- 介護保険制度とは?(2ページから12ページ)(PDF:5,852KB)
利用開始の手続き
介護が必要になったとき、どのような手続きをしたらよいか説明しています。
利用開始の手続き(13ページから18ページ)(PDF:3,589KB)
費用について
利用者が負担する費用について説明しています。
- 費用負担の基本
- 在宅サービスを利用する場合
- 施設サービスを利用する場合
- 利用者負担の軽減
- 費用について(19ページから25ページ)(PDF:3,339KB)
サービスについて
介護予防・日常生活支援総合事業、居宅サービスについて説明しています。
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 居宅サービス
- 地域密着型サービス
- 施設サービス
- サービスについて(26ページから33ページ)(PDF:4,456KB)
生きがいづくりと介護予防
生きがいづくり事業や介護予防事業について説明しています。
生きがいづくりと介護予防(34ページから37ページ)(PDF:2,103KB)
暮らしをささえる
介護保険外の各種生活支援サービス等について説明しています。
- 生活支援サービス一覧
- 判断能力が不十分な人をささえる
- 認知症の人と家族をささえる
- 障害がある人の福祉サービス
- 高齢者の住まい
- 生活や仕事などの相談窓口
- 暮らしをささえる(38ページから49ページ)(PDF:6,429KB)
介護保険事業者ガイドブック
市内介護保険サービス事業者一覧について紹介しています。
最新情報については下記関連リンク「介護保険サービス事業所一覧」をご覧下さい。
-
訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護(デイサービス)、通所リハビリテーション(デイケア)(75ページから88ページ)(PDF:11,787KB)
-
短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(89ページから96ページ)(PDF:9,404KB)
-
地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、共用型認知症対応型通所介護(96ページから102ページ)(PDF:6,391KB)
-
小規模多機能型居宅介護,看護小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設(102ページから112ページ)(PDF:10,697KB)
-
福祉用具貸与・販売、対応可能な医療処置、居宅療養管理指導、住宅改修(112ページから117ページ)(PDF:2,505KB)