現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > その他の福祉・生活保護 > 福祉に関する団体・組織 > 富士市悠容クラブ連合会
ページID:3226
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市悠容クラブ連合会
悠容クラブについて
悠容クラブは、高齢期の生活を健康で豊かなものにするために、地域の高齢者が自主的に結成して活動している団体です。気の合う仲間が集まり、自らの生きがいを高め健康づくりを進める活動や、ボランティア活動をはじめとした地域を豊かにする活動をしています。
どんな活動をしているか知りたい
体育・文化活動
各地区で組織された単位クラブでは親睦旅行、グラウンド・ゴルフ、輪投げ、演芸大会、お花見会、伝承遊び、友愛訪問、ボランティア活動など(活動は単位クラブによって違います。)を行っているほか、富士市悠容クラブ連合会では、各地区の会員を集め健康づくり活動や文化活動などの事業を行っています。
健康づくり活動 | 文化活動 | ウォーキング事業 |
---|---|---|
グラウンド・ゴルフ大会、ゲームで遊ぼう、輪投げ大会 | 歌の祭典、演芸大会 | ウォーキングを通して、楽しみながら健康づくりをしています。 |
ウォーキング事業の様子(河口湖での紅葉狩り)
輪投げ大会の様子
社会奉仕活動
地域の環境美化活動や子どもの見守り及び会員同士がお互いに支えあう友愛訪問活動などを実施しています。
環境美化活動 | 子どもの見守り活動 | 友愛訪問活動 |
---|---|---|
各単位クラブで地域の公園、道路、公会堂等の清掃活動を行っています。 | 児童の通学字に通学路に立ち声かけをするなどの活動を行っています。 | 一人暮らしなどの会員のお宅を訪問し、安否の確認や声かけなど高齢者の生活を支える活動を行っています。 |
まずは、お試し参加から
悠容クラブが実際にどんな活動をしているか、入会前に体験していただくこともできます。
どうしたら入会できるの?
概ね60歳以上の方ならどなたでも入会できます。まずは、富士市悠容クラブ連合会事務局に連絡をしてください。