ページID:1306
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市男女共同参画に関する調査
富士市では、男女共同参画の現状を把握し、推進を図る上での基礎資料とするため、市民・事業者・生徒・市職員を対象とした男女共同参画に関する意識・実態調査を、それぞれ5年に1度実施しています。
富士市男女共同参画に関する市民調査
令和元年度、富士市に在住する18歳以上の方を対象に、「富士市男女共同参画に関する調査」を実施しました。男女共同参画に関する市民の意識を把握し、次期富士市男女共同参画プラン策定のための基礎資料としています。
令和元年度 富士市男女共同参画に関する調査報告書(PDF:5,981KB)
富士市男女共同参画に関する事業者調査
令和5年度、市内事業所(従業員7人以上)2,000社を対象に、「富士市男女共同参画に関する事業者調査」を実施しました。女性の登用状況や働き方の多様性などについて調査しています。
富士市男女共同参画に関する生徒意識実態調査
令和6年度、中学2年生を対象に「富士市男女共同参画に関する生徒意識実態調査」を実施しました。生徒の意識や実態を把握し、今後の男女共同参画の推進を図る上での基礎資料としています。
職場における男女共同参画に関する職場意識・実態調査
令和5年度、市役所の全正規職員を対象に、「職場における男女共同参画に関する職員意識・実態調査」を実施しました。男女共同参画に関する富士市職員の意識・実態などを把握し、男女共同参画の視点に立った行政運営推進の基礎資料としています。
富士市・Power Up Fujiわかもの意識調査
令和2年9月から10月にかけて、「わかもの意識調査」を実施しました。若者の意識を把握することで、女性や若者とともにすすめるこれからのまちづくりに活かしています。