現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 市民協働 > 富士市市民協働スタートアップ補助金 > 令和5年度採択事業 > 1番 ゆるりと「不登校等親子のサポート事業」
ページID:1004
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
1番 ゆるりと「不登校等親子のサポート事業」
事業の概要
団体名・事業名
ゆるりと・不登校等親子のサポート事業
事業の目的
富士市を中心とした、登園登校しぶり、不登校、ホームスクーラー、発達障害、HSC(Highly Sensitive Child:とても敏感・繊細であり、豊かな感受性を持った気質の子ども)、起立性調節障害等で悩みを抱える親子に、子ども達の学ぶ機会や社会と繋がる居場所を提供する。また当事者や支援者、地域の方々と不登校や発達障害について学んだり、社会から孤立しないようにすることを目的として活動している当団体の周知の拡充を図り、事業を本当に必要としている人たちに届ける。
事業の内容
各専門家講師を招き、現在の親の会(おしゃべりデイ/月1、2回)、親子の会(あそぼうデイ、オープンデイ/月1、2回)オンラインの会、個別相談、講座等の既存事業をさらに充実させる。
期待される成果
居場所や親の会を開催することにより、子ども達の学びや遊びの機会が増え、引きこもり状態になっている人たちの外出のきっかけとなったり、複数の他の団体へも繋げたりする事ができる。保護者や支援者、地域の方々の理解者を増やし、より多様性を尊重した住みよい社会となる事が期待される。
事業費及び補助額
項目 | 令和5年度 |
---|---|
補助予定額 | 100,000円 |
補助実績額 | 100,000円 |
事業費 | 122,632円 |