現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 26の地区 > 富士駅北地区 > 富士駅北まちづくり協議会 > 富士駅北地区まちづくり協議会について
ページID:1161
更新日:2025年8月20日
ここから本文です。
目次
富士駅北地区まちづくり協議会について
富士駅北地区まちづくり協議会とは
富士駅北地区まちづくり協議会は、富士駅北地区における住民主体のまちづくり活動を進めていく組織です。
「『かじま縁』で強くしなやかにつながるまち、富士駅北地区」を地区の合言葉として、こどもから高齢者まで、誰もが住みたい、住み続けたいと思うまちづくりを目指しています。
富士駅北地区まちづくり協議会の組織体制
富士駅北地区まちづくり協議会では、地区の様々な課題を発見・解決するために、9つの委員会を構成しています。
富士駅北地区まちづくり行動計画
「富士駅北地区まちづくり行動計画」を策定しています。富士駅北地区まちづくり協議会では、本行動計画に基づいたまちづくり活動を展開しています。
富士駅北地区まちづくり協議会 年間行事予定
各行事は、自然災害等により、中止および延期になる場合があります。
日程 | 行事名 | 場所 |
---|---|---|
令和7年9月3日(水曜日) | 富士駅北地区行政懇談会(地域復興委員会) | 富士駅北まちづくりセンター |
令和7年10月4日(土曜日) | ふれあいの集い(福祉委員会、富士駅北地区福祉推進会と共催) | 富士駅北まちづくりセンター |
令和7年10月26日(日曜日) |
富士駅北地区文化祭 |
富士市交流プラザ他 |
令和7年10月26日(日曜日) | かじま祭り | 富士市交流プラザ他 |
令和7年10月26日(日曜日) | 富士駅北地区スポーツフェスティバル |
富士駅北まちづくりセンター他 |
富士駅北まちづくり協議会 全住民アンケートについて
昨年度は「令和6年度富士駅北地区全住民アンケート」にご協力いただき、誠にありがとうございました。2,536名の皆さまから回答をいただき、現在集計作業を進めております。結果につきましては、9月に行われるまちづくり講演会にて配布するとともに、後日ホームページなどでもご覧いただけるようにいたします。
今後とも富士駅北地区のまちづくりにご理解とご協力をお願いいたします。