現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 地区まちづくりセンター > 地区まちづくりセンターの概要 > まちづくりセンターの使用料についてのアンケート結果
ページID:1031
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
まちづくりセンターの使用料についてのアンケート結果
現在、検討を進めているまちづくりセンターの使用料について、センター利用団体へアンケートを実施しましたので結果をお知らせします。
富士市の公共施設には、まちづくりセンターのように無料の施設とラ・ホール富士のように有料の施設があります。
しかし、無料の公共施設の中には、有料の公共施設と同じような使われ方をしている場合があり、施設のサービス内容に応じて使用者負担の均衡を図る必要があります。例えば、運動等でまちづくりセンターを使用する団体は無料ですが、同じような活動内容でラ・ホール富士を使用する団体は使用料を負担しており、不均衡な状態となっています。
また、施設によっては使用状況に余裕があるため、使用料を求めることを条件に、これまで使用を認めていなかった企業や営利を目的とする団体等に対し、施設の使用を認めていくことを検討していきたいと考えています。
これらのことから、現在無料であるまちづくりセンターの「使用料」を求めることについてアンケートを実施しました。
なお、現在検討を進めている段階であり、決定事項ではありませんのでご了承ください。
アンケート対象等
- アンケート対象 まちづくりセンター自主グループ(1,304団体 18,034人)7,888人(回答率43.7%)
- 実施期間 令和4年12月9日~令和5年2月27日