ページID:7182
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
市民通報システム
市民通報システムは、スマートフォンのアプリを使って「道路が傷んでいる」、「公園の遊具が壊れている」、「ごみが不法投棄されている」など、市内で起きている様々な課題を、市民の皆さんの投稿により効率的に解決するシステムです。令和2年11月2日(月曜日)より運用を開始しました。
なお、投稿内容の閲覧は利用登録不要です。アプリやMy City Report for Citizensの公式ウェブサイトから確認できます。
市民のみなさまの投稿により
- 迅速な補修対応が可能となり、市民の皆さんの安全性の向上が図られます。
- 市の対応状況が可視化され、透明性の向上が図られます。
- 市民と行政との間や市民同士で、地域の課題を共有することができます。
My City Report 市民通報システムのチラシ(PDF:1,870KB)
利用方法
事前準備
- スマートフォンアプリ「MyCityReport」をダウンロードします。
- スマートフォンアプリ「MyCityReport」を起動し、新規登録を行います。
投稿方法
- スマートフォンの「位置情報を使用する」に設定し、スマートフォンアプリ「MyCityReport」を起動します。
- アプリ上のマップの中心に該当箇所表示します。
- 投稿する分野(道路、公園、ごみ)の選択をします。
- 写真の撮影、コメントを入力し、投稿します。
投稿手順の詳細はこちらをご覧ください(PDF:1,059KB)
レポート公開に関するガイドライン
市民通報システムを利用した皆様からの投稿につきましては、以下のレポート公開に関するガイドラインに則って公開いたします。このことにご理解いただき、投稿をお願いいたします。
市民通報システムのレポート公開に関するガイドライン(PDF:134KB)
利用上の注意
- 市道の損傷以外のご意見やご要望については、道路維持課(平日8時30分~17時15分 0545-55-2832)へ直接ご連絡ください。
- 県道の損傷は静岡県富士土木事務所維持管理課(0545-65-2237)へ、国道の損傷は国土交通省富士国道維持出張所(0545-52-5650)へ直接ご連絡ください。
- 廃棄物についての投稿は、大規模な不法投棄が対象です。タバコの吸い殻やペットボトルのポイ捨てなどの投稿はご遠慮ください。